先日、マクドナルド柏店にて、高齢者の客が、マシーンが壊れていて商品が提供できないことを貼り紙を貼ったらどうかというと、高齢者の店員が切れて、客につかみかかり、同僚に止められ、何とか事が収まったという騒動があった。この店員は、チャレンジャー枠という障害者雇用なのではないかという噂が当初出ていたが、後でマネージャーだと言うことが判明した。過去にもこのマクドナルド柏店では、低評価のレビューがあるなど、評判が悪かった。まず、この切れた店員が、マネージャーだと言うことで話を進めると、私もスーパーに1年ほど勤めていた経験があるが、客が貼り紙を貼った方が良いのではないかといったなら、ここでいう貼り紙とは、商品を選ぶ時のメニューのことだと思うが、そこに貼れば良い話だし、貼っていないのは、不親切すぎる。マシーンに貼る必要は、ないと思うが、客から指摘されたら、その後来る客が分かりやすいようにするだけだ。また、チャレンジャー枠だとしたら、切れる障害者は、多いので、今回、かなり仕方ないと思うが、そのように何度も問題を起こす店員なら、1回そういうことがあった時点で、次回苦情があったら、辞めてもらうと行って、辞めてもらえば良い。一番上の立場のマネージャーだから、監視役が折らず、悪い評判が出ていたのにもかかわらず、発見に至らなかったので、内部通報窓口や内部通報電話番号を作り、部下でも上司がひどいことをしている場合、本部に通報できるシステムを作るべきだ。いずれにせよ、このマクドナルド柏店、近いうちに潰れるかもしれない。