mixiの方で、「ストレス脳」の記事がありました。合格



>ストレス脳になりやすい人の性格には

「ネガティブ思考」「神経質」、「パニックになりやすい」、「完璧主義」

・・・という4つの性格的な特徴があるという。


これらの性格が当てはまる人は比較的ストレス脳になりやすいとされている。

人間の脳には物事を考えたり判断する機能をつかさどる「前頭前野(ぜんとうぜんや)」という部分があり、脳の右側は“ネガティブな感情”、左側は“ポジティブな感情”に関係していると言われている。

そういえば治療を始めたころに、社会不安は脳のどの部分で感じたり生じているのか

っと疑問に思いまして・・・


調べてみた事がありました。ひらめき電球


http://ameblo.jp/iori8040/entry-11109231454.html

「未来の不安への対処法」



・・調べた結果、

ちとACの気も感じさせる様な内容が入った記事だなぁ

と今読み返して思ってゾッとする。(゜ρ゜)



これを調べた時は場所は視床下部でしたが、、

これはこれで目からうろこの発見だったのに、忘れてました目


だから今、急いで自然の音をyoutubeで聞いてます(笑)




…やはりどこかしら右側が強いと不安になる、とあるので、


右脳を鍛えるのは一般的には良い事、なんだけれど、


今回のストレス脳の事を知って、

左側も大事なんだね、っと思ったりします。得意げ



そしてやっぱりストレス脳、には全て当てはまる私ですが、


ストレス脳の対処法としては、休める事もだけれど、

左側を使ってやる事も有効なんじゃないのか?(・・;)



前頭前野自体を鍛える方法は計算とか会話とかたくさんあるようだが、


左側をメインで使うものってなんだろう( ゜∋゜)?



色々調べてみたら、

前頭前野の左側を使うには、「音読、瞑想」がいいらしい。


音読は5分くらいでいいみたい。。book*


嫌いだから抵抗あるが、試しにやってみよう!!!



ほいで・・・・・



>瞑想・・・・科学的な実験によって、左側の前頭前野が非常に活発になることが分かっています。

左側の前頭前野は幸福感、喜びを感じる部分です。



瞑想・・・・ってどうやるんでしょうね(笑)




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ところで仕事が復帰になりましたが、

バタバタしたので不安がなかったせいか・・・(ノ´▽`)ノ ⌒(不安)


意外にも・・・普通にやれています。



ですが、頑張ると期間が延びるので、ほどほどに・・・やります(笑)




・・・彼のお母様がご病気でそれどころではなくなり、

一緒に住むのはいったん白紙にしてもらいました。。。



とりあえずしっかり支えていくとともに、


今、私が目の前で出来る事をひとつひとつやっていきます。




しっかし・・・・1カ月くらい、休みでも電話かかってきたりする日々が続きますが、

辛抱辛抱!!ガーン