今日から二人とも新学期です照れ

 

年長さんと年少さん。

 

早いなぁ…

年少さんからお弁当箱に白ご飯持参の次男。上靴も。

もうルンルンしてるのが目に見えてわかる。(笑)

よかったねー?って聞いたら、うん!!って爆  笑

 

それに引き換え大人になってしまった長男。

進級が不安で不安でたまらないのがよくわかる。(笑)

 

小さい保育園だからクラス替えもないし、担任の先生もほぼ一緒なのに(笑)

ついにチックになっちゃったえーん

 

朝から私の太ももにしがみついてシクシクショボーン

次男に大丈夫だよーにぃにー!!

って励まされて行きました(笑)

 

 

次男の方がお兄ちゃんじゃない?(笑)

そういえば次男の発達に刺激があってよかったのかなぁと感じるのが、長男のために頼んでいるベネッセのしまじろう教材。

 

歳も近いしもったいない精神で、長男の分しか頼んでないけど二人で使ってる。

DVDも車でずっとかけてるので、自然と色々覚えるニコニコ

英語も日本語も教材頼んでます星

 

むしろこれなかったらふたりとも、くもん行っても馴染めなかったかもしれないです。

 

 

 

そんなくもんは今日から授業再開したんだけれど…

近くでコロナが出たらもう行けません。

そうなったらお家学習です。

 

本当にコロナに対しての危機意識が強くなってきました。

ものすごく怖いです。

何が怖いって危機意識の低い人が怖い。

 

もし病院がパンクして、呼吸器がない、入院できない。そんな状態で次男がコロナにかかってしまったら?そんなことを考え出したら、営業マンの旦那を仕事に送り出すのも、保育園に子供を送っていくのも、自分が仕事に行ったり買い物に行くのも全部怖い。

 

そんなこと言ってたら生活できないよ~気にしすぎ!

って言われてもかまわないし、むしろそんなん言うやつ近寄んな!って感じ。

 

 

もう本当にお外出たくないし、普通に子連れで花見してる人見ると頭おかしいのかな?って思っちゃうよ…私のいる市はコロナ出てません。でも花見なんて誰が何県何市から来てるかわからないのにーー!!ガーン

なんちゅー世の中になっちゃったの…

 

とにかくいきなりの買いだめは何となくルール違反かなと思うので毎日2個ずつ、カップ麺とかインスタント麺とか買ってるんだー。。。

 

ストックが切れる前にマスクの生産潤ってほしいです~。

ネットのマスク激高ッガーンガーン

甘えん坊さんな次男照れを長男が激写!