今年も行ってきました、軽井沢夏旅
が、休みがとれないので今年は1泊だけ(涙)
ちなみに、伊織パパはこの日も含めて9連休という。。。ウラヤマシスギル。
しかも、今回は北海道法事の翌週という強行スケジュールでした
そんなちょっとお疲れぎみの中でも、我が家はめげずに4時出発です
年々出発が早まる伊織ファミリー(笑)
前の週に置いてけぼりにされたせいで伊織の警戒心はMAX↓
「またお留守番かもしれない・・・」
早朝出発に備えてお出掛け用カラ―&リードまで車に積み込み済みだったせいで、余計に置いてかれる気分が高まったのかも。一緒に玄関を出るまで不審げな顔をしてました(笑)
渋滞にはまるかも~とドキドキしながら進んだけれど、
目的のお店にオープン50分前に着きました(アレ?)
早朝にたたき起された伊織パパはすっかりお疲れで仮眠中↓
「パパ、また寝ちゃったよ??」
駐車場に着いた私達に気付いたお店の方がメニューを届けて下さったので、私が伊織パパの分までメニューを決めておいてあげましたけどね
今回の朝食は、
初めての『カフェ・ル・プティ・ニ トロワ
』さん
2席だけですが、ペット可のテラス席があります↓
「広々だよ」
久々のお出掛けに伊織はご機嫌です。
まずは、
スープ(たぶん、ミネストローネ)から。
飲み物はホットのカフェラテとカフェモカで。
伊織パパなんてパーカーを羽織っても寒がるほど
そして、
ほわほわの”たまごサンドイッチ”、
を伊織パパとシェア。
要予約のフレンチトーストは見ての通りのふわふわ食感。パンのもちもちと合わさって、何とも言えないもちふわなパンが出来上がっています。固め好きの私の好みとは違うけど、これもとても美味しい
そして、それ以上に感動したのが、たまごサンドイッチ
よく見るペースト状ではなくて、卵焼きが挟まれているのですが、ふんわり卵とマスタードのバランスが絶妙でものすごく美味しいこれにははまりました。再訪を誓いますっ
伊織と一緒にこんなに美味しいものが食べられる軽井沢やっぱり最高だわーという認識を新たにしつつ、美味しい朝ごはんを満喫して1時間程でお店を後にしたのでありました。
ちなみに、帰る頃にはお店は満席&待ち人アリ状態。テラス席はのんびりでしたが、店内は結構にぎやか。7~9時頃は混雑するそうなので、多少の待ち時間は覚悟した方がよさそうです。(朝は予約不可とのこと)でも、あのサンドイッチは待っても食べたい
そして、ご飯の後に向かったのは旧軽井沢。
散歩でもしようと思ったところで、雨&寒さに負けてそのままカフェへ入店(笑)
伊織パパお気に入りの『カフェ・パブロ 』さんです。
お気に入りの理由は店内がとても清潔だから、な訳ですが、この日は強風の後だったのか店内が少々散らかり気味なのはちょっと残念。(とはいえ、普通に綺麗ですけどね)
でも、暖かい店内で寛げるってやはりありがたいです
「ぬくぬくだよ。」
そして、私は本日二度目のスィーツタイム↓

ドゥーブルフロマージュのチーズケーキは相変わらず美味しいです。
ケーキと紅茶をお供に、本日の予定を練り直し。
いかに軽井沢でも雨の日に犬連れで遊ぶのは難しく、10時頃には多少小降りになってきたのを見計らって旧軽井沢銀座へお散歩。

最盛期の8月なのに、さすがの陽気で人も少なめ
めげずに歩いて伊織パパが看板を見つけた『諏訪神社』へ来てみました。
カウント出来ない程来ているのにこちらにご挨拶するのは初という非礼。。。ちゃんとご挨拶してきました。
それでも、まだまだ10時前。
寒くて雨も降ってきて・・・すっかり途方に暮れた伊織ファミリーでございました
つづく。