月初多忙につき、またもや予約です。
1ヶ月ほど経ってしまいましたが、
GW前半の我が家のプチ旅行について~
目的地は『国営ひたち海浜公園
』へ”ネモフィラ”を見に行ってきました
本で写真を見てから行ってみたかったんですけど、ようやく実現
出発は28日。
平日とはいえGW中だし混雑するに違いない、と4時半に家を出発
したものの、プチ渋滞とプチ道間違えを繰り返して8時半の到着予定が着いた時にはすでに9時過ぎ・・・。途中でSAで幾度か休憩をとったとはいえ、所要時間4時間弱とかなりの長時間移動(iДi)
同じ関東地方なのに茨城は意外と遠かったです。。。
長旅の目的地である『国営ひたち海浜公園』は、
遊園地などもあるかなーり広い公園です。
しっかりと整備されているのに、国営なので入場料が410円とリーズナブル。(ちなみに、犬は無料で駐車場は1回500円でした。)
入口からの人の流れにのって目的のネモフィラの咲く丘に一直線
中時間ドライブに飽き飽きの伊織は、
外に出られてご機嫌です
直前のテレビ番組のGWに行きたい場所ランキングで10位だっただけはありオープン直後にも関わらずかなりの人出で、
すでにネモフィラの丘の上の方まで人がいます。
ベンチもたくさんあるのでお昼時を除けばゆっくり食事も出来そうです。ちなみに、下の写真のハム焼、想像を上回る美味しさサイズが大きいのでそれだけで満腹になるのが玉にキズですが食べる価値ありですよん
休憩後はいよいよ丘の上へ、
「まだまだ上があるのー」
頂上からの景色はこんな感じ
広い公園内を移動してネモフィラを見ただけで時刻はすでに10時半。
実はランチを公園外で予約しちゃってたので11時には早々に公園を出発することに
「急げ!急げ!!」
ちなみに、この時点で公園入り口は大混雑↓
チケット購入に長蛇の列が出来ていましたので遅め入場の方はお気を付けて(;^_^A
ランチは車で20分ほどの『ベジターラ 』さんへ。
茨城は犬連れには少々厳しいエリアのようで、ドッグカフェどころかテラス席も見つからず。そんな中でこちらにテラス席があるということでお電話をしてOKして頂きました
電話予約時には「テーブルの状態があまりよくないのですが・・・」とのことでしたが、ケアをして下さったのかとても綺麗な上にブランケットまで用意されていて快適
テラス席はエントランス横に各1テーブルずつ↓
「広々だよ」
景色は駐車場と道路だけですが、広々としていて居心地良し。人気店のようで店内は待っている人がいますが、テラス席待ちの方はいないので、のんびりと過ごせるのもイイ感じです。
メニューはロールキャベツやハンバーグ、パスタなどなど・・・でドリンクにサラダやお惣菜やパン、
さらにはケーキやソフトクリームなどのデザートまで揃った充実のビュッフェが付いて1500円弱で食べられます
伊織パパの坦々ソースロールキャベツ↓
私のトマトソースのロールキャベツ↓
写真で伝わるかは微妙ですが、かなり大きめ。柔らかいキャベツとしっかり目のお肉も、そして何よりそれぞれの濃厚なソースがとっても美味しかったのです
もうちょっとお腹に余裕があったら、ビュッフェのデザートも楽しみたかった(^▽^;)
というわけで、犬連れランチのお店が無い―!!と凹んだけれど、予想外に大満足の茨城犬連れランチとなったのでございました