今年は昨年末30日から翌1日まで、
2泊3日で伊織パパの実家に帰省してきましたーラブラブ


年末の空港はやっぱり大混雑。。。

伊織ファミリーののんびりな日常-帰省01

羽田なので、きっと帰省の人がほとんどですよね。

帰る場所があるって幸せなことですよねぇニコニコ

年末年始の帰省は高いから、家族だとますます大変でしょうけど(笑)


札幌にはお昼には着いたので、

伊織ファミリーののんびりな日常-帰省02

駅近くの『廻転ずし とっぴ~ 』へ。


ガイドブックの2店舗から選択したお店。

普通に美味しいなぁって印象でした。

最近は関東の回転ずしも美味しいですもんね得意げ


ちなみに、もう一か所迷ったのが『根室花まる 』。

義母いわく、こちらの方が地元的に有名だそうです。

今度はそっちに行ってみよう(笑)


ランチの後はデザートタイムドキドキ

こちらでも見かける”よつ葉乳業”直営カフェ、

よつ葉ホワイトコージ 』へ。

伊織ファミリーののんびりな日常-帰省03

パフェやワッフルがいっぱいビックリマーク

パスタなどもあって、お食事もできるようです。


伊織パパに「ご飯食べたのに!?」と言われても、

デザートは必須なのですよ。

伊織ファミリーののんびりな日常-帰省05

ご満悦なワタシにひひ


ちなみに、こちらは基本の”よつ葉の白いパフェ”。

98%ソフトクリームなので、お腹冷え冷え。

お腹の弱い方は注意が必要です(笑)


この後、札幌中央卸売市場に行って、お土産用の海鮮を購入。

もちろん市場はお休みですが、

観光客向けの場外だけは営業してます♪


翌31日は、札幌近くの温泉地『定山渓温泉 』へ。

札幌から1時間半ほどのこちらへは車かバスで行けます。


ワタシ達は日帰り入浴券と往復バスがセットで1800円の

日帰り温泉用チケットで行くことにしました。
伊織ファミリーののんびりな日常-帰省06


今回お世話になったのは『湯の花 』さん。

伊織ファミリーののんびりな日常-帰省07

こちらは、お宿ではなくスーパー銭湯です。

なぜなら、ゆったり過ごすことよりも、

マッサージ&アカスリがしたかったからーキラキラ


このあたりの温泉は日帰りのお客さんに解放しているお宿

も多いのですが、マッサージなどは宿泊客向けなのか、

適当な時間に営業していないんですよねあせる


普通のスーパー銭湯なので、地元のお客様も多くて大混雑。

とはいえ、休憩スペース&お食事処も広々としていて、

家族連れでも気兼ねなく過ごせる雰囲気でした。


雪を見ながらの露天風呂はやっぱり最高ですねーラブラブ


滞在時間3時間程のショートステイでしたが、

年末にすっきりさっぱり身軽になれましたドキドキ


<おまけ>

吹雪いていてとっても寒かったこの日、
伊織ファミリーののんびりな日常-帰省08

伊織パパ、完全防備ですにひひ