もう受験ブログでもないので、「合格発表」「進路が決まりました」みたいなタイトルでもったいぶるのも違うのかなと、タイトルで先走ってご報告



思いがけず波乱となったロースクール(法科大学院)入試の合格発表がでまして、無事合格してました🎈



あまりにも番号を指せていないいおりを添えて



法科大学院の合格発表は対面オンライン併用だったので、家で合格を確認してから授業もないのにはるばる本郷へ


学部の時(にあるはずだったもの)よりはかなーり小規模ですが、中学合格以来10年ぶりの対面合格発表はやはりPC画面に勝る喜びがありますニコニコ


----------

実は勉強の進捗がだいぶ悪かったので、受かる気がしておらず

学部入試の時より遥かに危機的な進捗の悪さと模試の結果の悪さ(そう、なんと法科大学院には予備校主催の模試が存在する…詳しくはまた書きます)、そして3.3倍と学部入試より高い倍率…

調子こいて単願だったこともあり、周りがどんどん進路を確定させていく中でだいぶ精神的にきつかった受験期/合格発表待ち期間でした


それだけに合格は本当に嬉しくて、東大合格のときよりも余裕で嬉しかったです() 合格発表で泣いたのは人生で初めて…


そんなわけで冒頭のウキウキ指差し写真に戻ります


----------

ロースクール入試は大荒れでした
「東大ロー」がTwitterでトレンド入りしたらしいくらい

東大生でもゴロゴロ落ちるなんて、知らなかったよ……リアルの知り合いでも4.5人だめだったようで、噂も聞いています つらい…


内部生だからといってあまり優遇されるわけではないので、内部進学・エスカレーターのようなノリでいてはいけないようです このブログを読んでいる東大法学部生/志望は悪いこと言わないから3年の今頃には勉強開始しよう赤ちゃん泣き


----------

まあなんであれ受かって本当に良かったです

まだ少し浮かれている部分もありますが、メンツも大きく入れ替わり、クラス制・少人数(と言っても50人くらいだけど)へと環境が大きく変化するロースクールライフを想像して、大学合格時のような、不安と期待が入り混じった感情になっています


結局、この合格で安心してはいられなくて、そう先でない司法試験合格に向けて同級生全員がスタンバイ完了した今、今度は絶対に後悔しないように、新たなスタートを切らなければいけません

新生いおりも応援よろしくお願いします🌸

▼ブロラン盛り上げたい▼
東大生ブログランキング