コロナの影響でテント列の中止が決まったようで寂しいです、いおりです


今年(21世紀生まれ最初の代)がいかに異常な年なのか自慢をしておきます

・センターラスト
・令和初の大学入試
・センター当日雪
・新型コロナウイルス蔓延を受けての首相の全国公立小中高への休校要請で私立校含め卒業式縮小・中止が相次ぐ
・東大の本郷での掲示による合格発表が中止
・日本武道館の改修で入学式が元々両国国技館で予定されていた
・が、コロナで国技館での挙行は中止
・テント列・オリ合宿も中止


呪われてるんでしょうか  いや、誰に?



--------------


特に何をするでもなく、ダラダラと過ごしております


とりあえず二外は決めて、スーツも(入学式あるか分からないのに)買って、部屋を片付けている最中


あと受験生向けに少し書きたい記事があるので書いてたんですが、大長編になってしまい滞り中


こんな記事を書いていたら入学手続き書類が届いたのでこれから開封しようと思います


----------------

・被特定を避けるのが意外と難しい話

大学に入ったら、自分がいおりだとバレないように生きていこうと思っていました


受験生時代の模試の成績とか同級生に知られるのも恥ずかしいし。変な色眼鏡で見られても嫌だし。ブログで結構曝け出してきたのでね


文体で特定なんてハイレベルなことは無いだろうし、二外とかサークルとか隠しとけばいけるでしょ、と思ってましたが、思ってた以上に無理っぽいんですねこれが


文一入学者は400人強、東大全体の女子率は2割ぐらいなので文一も同じだとすると80人。
東大全体の現役率は7割ぐらいなので文一女子も同じだとすると56人。
そのうち関東出身者はどれぐらい?半分よりは多いんでしょうか、知らないけど35人ぐらいだとしますか。


いや、少ない。しかも二外公開しなくたって今までの雰囲気的に🇫🇷🇪🇸🇩🇪のいずれかってことは匂ってるし。いや答えは言いませんけど。


このブログの同級生読者が決して多くはないというのは(嬉しいことなのかは別として)救いですし、35分の1の確率はそう大きくはないと言われればそうなんですが、人によっては特定出来てしまうかもしれませんね  いおりというHNもまた、特定のファクターになったりならなかったり…何でこんなHNにしたんだ


そんな時は、確信が持てたら2人きりの時に直接聞いてください…合ってれば合ってると言いますので…どうか他の人に教えたり陰で噂したりしないでください…心の内に留めておいていただければこんな小規模ブログ知ってる同級生は大していないはずなので。ブロガーとしては寂しいけどもさ



----------------

せっかくなので入学手続き書類(めっちゃ大変という噂)の開封レポでも書こうと思ったんですが、長くなったので一旦ここで切りますホットケーキ





東大受験生ブログランキング