〜合格発表当日のおはなし〜


朝早く起きても不安な時間が長くなるだけだから11時に起きよう、と思ってたのに9時に目が覚めてしまいました


仕方ないので、髪型だけセットして、11:45までずーーっとYouTubeを見て過ごしました
例年15分ぐらいフライングで発表されるという噂を思い出し、スマホ片手にリビングへ


結局、今年は12:00ぴったりの発表でした
15分間あまりにやる事が無くて、B6の紙一面にひたすら「合格」と書き続けてました  呪いみたい(?)


例によって異常に楽観的な親は本郷の発表を見に行く気満々で休みを取ってたので、家族全員でリビングで発表を見ました(何度だって言いますが今年はコロナのせいで掲示なし、絶許)


番号を見つけて、何故か母だけ泣いて、3人は「うおー!!!」って感じでしたね…

私はというと、「ほんとに東大って受かるもんなんだ…」みたいな。「この私がこんなにあっさり東大生になれちゃうんだ…」みたいな。
いや全然あっさりじゃなかったんですが、受験めちゃくちゃ大変だったんですが、あれから殆ど勉強してなかったので苦労を忘れかけています、笑




すぐに祖父母と学校に電話を入れ、昼食を済ませて塾へ
同じ文一目指してた友人が受かってて嬉しかった!!
お世話になった先生方とも話したり写真撮ったりワイワイして、夕方に帰宅


先生に「順当な合格ですよ」と言って頂けて嬉しかったです…いやほんと、模試やら演習やらの結果は良かったので実は余裕で受かるつもりだったのに、予期せずハラハラドキドキ受験になってしまいました…
自己採点341で最低点343.9だったので、どこでインフレが起こったのか気になる  開示楽しみですね



夕食はすき焼きとケーキでした牛あたま
ちなみに昨日は卒業祝いで焼肉でした  最近肉食べすぎです  JD予備軍にあるまじきデブ活です


父に二外について相談したところ、フラ語で厳しい教授に当たって辛かった体験談を語られ、有名な小説の一節だか何だかの暗唱を披露されました…身体に染み付くほど覚えさせられたのか…


そんな辛い話されたらスペ語に傾いちゃうよね
二外の手続きは3/13締め切りなので際まで迷うつもりです




--------------

皆様お祝いのコメントありがとうございます(*^^*)
めちゃくちゃ嬉しいです…本当に幸せです…ブログやってて良かった


伝わるかな、東大受験生なんて、言ってしまえば「東大を目指してる」ってだけのその辺の人ですが、「東大生」になると一気に発言に重みが増す気がします


が、私はまだまだ青二才ですし、言葉選びが下手で、文章で自分の思いを伝えることが苦手です
東大生として、また一人の社会人として、発言に責任を持てるよう精進しますが、暫くはご容赦を…あくまで「元東大受験生」であり続けたいというか




ともあれ東大に合格できた訳なので、勉強のアドバイスができる分際にはなったのかもしれません
今や300人近くまで増えたフォロワーさん方の内訳は未来の受験生の親御さんが多いみたいですし…


私は塾の教材(非売品)に頼りっきりで市販の参考書を殆ど使ったことがないので、参考書のアドバイスはできないのですが、何か勉強・東大受験関連の質問があれば、私に分かることならお答えします食パン

※申し訳ありませんが「教材譲ってください」は受け付けられません、我が家には潜在的受験生がいますので…




この先の身の振り方をどうしよう、って話を書こうとしてたんですが、長くなったのでまた明日書きます
改めて、皆様応援ありがとうございました!!!



東大受験生ブログランキング



p.s.マジで!!!コロナ!!!許さん!!!!入学式縮小してでもやってくださいお願いしますお願いします