精神的に向上心のない奴は馬鹿だ、とは『こころ』からの引用ですが
受験1週間前にしてお見苦しい姿を見せてしまいました
しかし、そんなことをいちいち報告してしまうのは自分への戒めの気持ちからです
それならブログというツールによってもっと自分を律せないか?
ということで、「翌朝更新」を銘打ちつつ普通に夕方とかに更新していた勉強記録をちゃんと起床後すぐに更新することを決意致しました
今日も起床後すぐの更新です 7時に起きました
友人は5時半とか6時とかに起きてたりしますが、私は元来夜型なのでそんなことをしてもすぐ壊れて逆効果だと経験から悟りました(夏とかは頑張ってたこともあった)
近所の図書館が9時から開いて夜9時に閉まるので、基本的に9時-9時で滞在しようと思います
9時と言わずに起きてすぐ外に出たい気もするのでカフェとかを使うかも?
で、9時-9時でスマホの電源を切ります
塾の先生のアドバイスのもと、勉強が一段落つくたびに少しだけ使って、いい息抜きに!とか思ってましたが、そんなのは無理です。使い過ぎます。今更になってわかったことでもありません。
昨日は結局夕方からちょっと鉄壁をパラパラしただけでしたが、「何もしない」という日を作ったことで今モチベーションが最大化されているような気がします
これをあと1週間保ちたい〜〜ていうかあと1週間もないじゃん〜〜
勉強サボってる身分で言うことじゃないのは百も承知ですが、人生で受験勉強できるの最後になるかもしれませんからね。日本史とか、凄く好きだけど(できるとは言ってない)学ぶのはこれが最後かもしれないんですもんね。目一杯楽しみたいものです
食わず嫌いしてたけど聴いたらめっちゃいい…ってなったやつ↓
2020年東大入試まであと6日
いおり