2001年3月11日放送

第7弾の食パンです。罰がタライなのでみんな戦々恐々としていますね。

最初は遠藤の挑戦です。
千円する食パンにたじろぎながらも食べてきき当てます。
食べた後に全体を見るために下がりジャンプします。浜田に「太ってるのに軽快やな」と言われます。
パンを食べた瞬間フッとハードボイルドな笑いをします。ですが間違えてタライの餌食となります。
タライを食らった後なぜか会場が白けていて「なんで場内しらけてんねん」といいます。

次は松本の挑戦です。「タライ落ちてるのにしらけるのはいや」といいます。
パンを愛撫をしてその後パンにビンタされます。エムなので。

パンの裂け方があるらしくそれを調べながらききを進めて行きます。
似ているものを察知し怪しみます。ですが食べた時に違うといいますが悩みます。
そしてパンにビンタされた時に「もっとソフトや」といいます。そして違うと判断してタライの餌食となります。そしてセットを殴ります笑
「絶対わからん」と捨て台詞をはきます。

次は田中の挑戦です。試食したときに「あぁ」といいます。

そしてはじめます。「持った感じの感じが違います」とよくわからないことを言います。はっきりとパンの名前をいい違うと判断しますが間違えてタライの餌食となります。2個目で間違えてカッコ悪いっすよ笑

次は浜田の挑戦です。松本が「食パンを食べるときは何かをつけて食べる」というと山崎が「サンドイッチ」といい松本が「いや、なんか挟んでるやん」といい浜田が「お前アホやな」という絡みをします。この3人だけでなんでもできますね笑

そしてききはじめます。順調に進みます。
目を閉じて試食のことを思い出しはじめます。そして「これ違うよな?」と威圧を開始します笑
そして「これ間違えてブーなってタライ落ちてきたらひっくり返したるからな」と恐ろしいことを言います笑 ひっくり返すの意味もわからないですね笑
チラッとメンバーを診はじめます笑 そして正解のパンを試食します。
パンを食べながら「これは匂いしないな?」とずっとメンバーにきき「宿題でええ?」などと言いはじめます。
そしてすごく長い時間悩みます。「これ持って前行ったときにドキッとしたかどうかいえや!」と言います。
ですが悩みながらも前に出て正解します!浜田すごいです!!

最後は山崎の挑戦です。パンをハーモニカみたいに奏ではじめます。

ききがはじまり、ハーモニカみたいに奏でます笑
口に触れたザラザラ感でききを進めて行きます笑
口に触れたときにとっても似ているものがあり、でもほかのも口に当てたいといいます。
「絶対自身ある」といい間違えます。タライが落ちる前に「まじ?パンプキン?」と行ってる間にタライの餌食となります笑
最後まで笑えますね!

評価は5.5ですね。特に盛り上がることなく普通に終わった感じでした笑 
{55FDA99A-16F6-4289-8ECF-3AE13EC6F265}