母親の急な病で11月から延期になった台湾旅行。

この二月の連休にスライドして来ました初の台湾爆笑

14年ぶりの海外です。

今回はピーチ航空を使いましたが母親のスティックが長さオーバーで預け荷物になり搭乗時間になりかなり焦る出だしでした。

で台湾の桃園空港に到着チュー

しかし入国審査の行列が凄かった💦

1時間くらいかかったかな。

そして台湾政府からの個人旅行支援キャンペーン

5000NTが当たるんですが当たる気しか無かったんですが残念ながらハズレえーん

お金を両替して交通カードとSIMカードを予約してたのですが飛行チケットが必要でもういらないと思ってどこに入れたかわからずてんやわんやガーンしかもSIM交換やったくれたとコメントあったのにそれは無しガーン

まあ入れ替えは予習してたので何とかなりましたがヒアリング能力がないのがキツい。

日本語も通じない感じだったし。

ここで時間がかかり過ぎて台北駅周辺でのランチはスルーで次の目的地十分へ向かいます。

まずは瑞芳へ行く特急に乗りましたが自由席ぐないそうで車掌さんにチケット提示を言われるも指定席オンリーとはつゆ知らず💦

結局瑞芳駅で特急券分をお支払い。

自由席ないとは迂闊でした

ここから十分行きの平渓戦に乗らず初のUberで十分瀑布の近くまで行って母親の歩く距離を節約。

Uberちょい割高だけど便利ですねー

しかし道中のクネクネ道に母親が酔いガーン肝心の十分瀑布は手前で引き返す事に‥

帰りは駅まで歩くと気分もマシになったらしく十分老街を散策

観光客向けのランタン上げが至る所でやってます。せっかくなので私達もランタン上げやってみました。4色カラーのランタンで250NTでした。

願い事はセレッソ大阪のJ1優勝です。チュー



無事に登っていきました。

次は台湾鉄道の平渓線で十分駅から瑞芳駅まで戻りるので十分老街を通り駅へ

平渓線に乗って瑞芳駅へ

ここから今度もUber使って宿泊地の近くまで。

宿泊地は九份の上の方にある九份小町という日本スタイルの民宿で日本人がやられているそうで日本語でOKでした。

ここから九份観光と行きたかったのですが母親の体力が切れてしまったようで翌日に持ち越しですガーン

なので坂の上の宿と雨も本降りになってきたのでコンビニとまさかの晩御飯買い出し💦

お店も7時ぐらいで閉める店も多かったですね。

そんな中千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われる阿妹茶楼の周りの人だかりはエゲツなかったです

雨で風情がむしろ増してましたチュー


生憎の雨でしたがこれはこれで良い雰囲気でした

コンビニで晩御飯調達したけだやはりヒアリングが厳しい💦

宿に戻り台湾ビールで乾杯。

お目当てのグルメも中々食べれず観光地も消化不良な初日でした。


続く