けんしん郡山文化センターに行って来ました〜ラブ
今迄は東北地方のコンサートには参加しなかったのですが…。
去年は秋田まで飛行機で飛びましたがキョロキョロ
理由としては、コンサートが終わってから当日中に帰れない🚄
今年は開演時間が早くなっているので、何とか帰れそう…。って事でおねがい

五郎さんにお愛するのが目的なので、観光は二の次三の次なのよね〜
でも、今回は少し観光しようという事で、前入りする事に…。
東北新幹線のホームでG友さんと合流、郡山まで行き駅直結のビルで先ずはランチ



美味しかったです照れ

ホテルに荷物を預けて観光!?
徒歩で神社を巡り御朱印を頂いてきました。







天気が良くても風がめちゃくちゃ強くて流されそうでした泣き笑い

夜は居酒屋で色々と…。
ほんの一部







そしてコンサート当日




駅前からタクシー🚕に乗ったのですが、気の良いちょっとお国訛りの運転手さん。
五郎さんが来てる事をご存知で、やっぱり昔のアイドルは凄いね。
いつもこんなにタクシー待ちをする人は居ないよ
若者もコンサートが有れば会館に来るけど、若者はバスにも乗らないし歩いて行くよ…と仰っていました(笑)
帰りの運転手さんは、駅まで2km有ると教えてくれたから、やっぱりマダムに徒歩は無理だな笑い泣き

いつもの愛の歌から始まり、随分回復されたのかな??
お久しぶりの郡山でMCも絶好調キューン飛び出すハート
先週のカナケンとは少しセトリが違いましたが、あのキャータイムの曲では大盛り上がりドキドキドキドキ
今回、お父様の土方さんに代わり理久音君がギターギターだったのですが…。
昔の音源のΣ(゚∀゚ノ)ノキャーが流れた時には、イヤモニの片方を外して聞いて、ふ〜ん口笛爆笑て感じで頷いるのが見えました。
目の前のマダム達が、あの歓声を上げていたとは俄には信じ難かったかもしれないね泣き笑い泣き笑い
その後のあの黄土色!?な歓声を聞いて笑ってた〜笑い泣き笑い泣き

アルバム曲は、ファン以外には馴染みが無いので、皆さん静かに聴き入っていましたが、甘い生活、私鉄沿線と続くと大きな拍手が鳴り止まなかったです拍手拍手

途中、さり気なく??新しいTシャツやDMVカードのPRも挟み笑わせて頂きました爆笑
今回は五郎さんがデザインされたそうですよ。

最後は満面の笑顔と投げキッス( ˘ ³˘)♥で爽やかに退場されました。



席は9列目でしたがセンターで1段上がっていたので良く見えましたラブラブ




神奈川県民ホール
この日は生憎のお天気
G友さんと桜木町駅で待ち合わせて、あかいくつに乗りハンマーヘッドでランチ



徒歩で県民ホールへ
途中で雨がポツポツしてきて…。
山下公園の薔薇が見たかったけど、早めのティータイム。
長居をしてから県民ホールへ




セトリは東京オペラシティと同じで、素晴らしい演奏と、まだまだ肺炎からの完全復活とは言えないような、はらはらドキドキの歌声に浸って来ました。
五郎さん、本当に大丈夫だったのかしら🤔
席は7列目なのですが、少し端の方斜めに五郎さんを見る位置です。
ところが斜め前の席に男性が二人(終わって気付いたのですが、ご夫婦でした💦💦)
多分、コンサートに慣れない方達なのでしょう、じっとしていないんですよ。
前は通路なので遮る物もないのに左右に動く、前のめりに乗り出す。
私も友達も殆ど見えないのですショボーンえーん
私だって後ろの席の人に悪いので、なるべく動かない様にしたいのですが…。
全然見れなくて、イライラしてきて途中は目を瞑っていました。

なのでコンレポを書く気にもならなくて…。
飛ばしてしまいました🙇🏻‍♀

次は葛飾までお愛できないので、また暫くは渋々お仕事を頑張ります。
今年はアチコチでコンサートが開かれます。
五郎さん、どうか御自愛なさって完走されます様に❤️