おはこんばんちわ(*´﹃`*)

 




去年は銀レイドありったけ回してたのに

周りがオフセアやりだすと

なんとなく違うボスをしてみたくなる


そんな、逆張り精神にまみれた

ionさんのシルバーウィークです(自白)






さて、今回は

不定期に現れる駄文回です



たまに、唐突に、

全く訳に立たないやつを書きたくなる

そんな発作が出るんです



もしかしたらアルケミ寄り?かもしれません






今回は

わりと平常運転な内容を綴ろうと思います



書いてあることを参考にするもよし

(今回はほとんどタメにならないと思います)


こんな人でも

蓄積すれば記事が書けるんだなぁと

自分の背中を押すも良し



各々、ご活用下さい



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

うずまきキャンディ時間を読めないケミスト

 


こんなこと悩んでるの、

私だけしかいなかったら悲しいのですが


 


アルケミストの皆さんッ!!




不意に工房召喚が切れるの・・・

ちょっとイラッとしませんか?

 

 

 


〔生産中・・・〕

のゲージ見てるときに

 

工房が スッ・・・ って居なくなるの

・・・不安になりませんか?

 

 

 

 



 

あのときの、

工房に見捨てられた感じ…


・・・は嫌いではないのですが

 

 

 

 



 

 

工房召喚に限らず

陣を設置するスキルって

 

陣が消えたら効果も消えるクセして

継続時間だけは平気で嘘ついてきやがるショボーン

 




 

・・・いや

継続時間が陣の残り時間になったところで

生産中だと見えないんだけどさ

 

 



 


 

 

じゃあ頭の中で2分数えながら生産しろって?

・・・そそそそんなの無理じゃない?滝汗

 



 つい最近、十年ぶりにアナログ時計を使って


えっ1秒ってこんなに短かったっけ!?

 ってハッとしてるぐらい


私の脳内タイマーは信用ならないんです 

 

 


 

だから

工房終わるタイミングが掴めないガーン

どこで生産ボタン連打を切り上げようか?が

未だに分かっていませんガーン




・・・というわけで

そんなタイムマネジメントできない系ミストこと

ionさんは考えました







工房の残り時間を

見えるようにできないだろうか

 

うわ!どーでもよ!!

って思った あなた、それが正常です



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

うずまきキャンディ願いをカタチに

 


さて、今回の私のニーズはこんな感じ

 

***

①生産中に工房切れるのが嫌

→だからといって実際に事故ったことはないけど、

 なんか損した気分になるよね

 

②頻繁にかけ直すのも嫌

→工房使うために生産画面閉じるのすら億劫

 できればそれを最小限におさえたい

 

③アプリのタイマーを使うなんて面倒なコトはしたくない

 ・・・だけど残り時間は把握したい

 

④工房のためにリチャなんて論外

→工房は、使いたい瞬間に使えるようになっててほしい

 

***

 


・・・要は

工房も時間もMPも無駄なく使ってるぅ!って気分に浸りたいんですよね


 

・・・こんなこと始めてる時点で生産に飽きてるとか言わないで

(だって金塊作るのめんどかったんだもん)

(ちなみに、この後金塊作る間もなく寝ました)

 




…というわけで

注目したのはこちらの要素

 

 

キラキラMP自動回復キラキラ

 

 


もともと、MP全快したら

(おっそろそろ工房切れるかな?)

・・・ってソワソワしていました

 

アルケミあるあるだと思います

 

そして『手を止めて掛け直す?』『まだ続ける?』

…みたいな脳内チキンゲームが始まるアレね




 

それなら、いっそ自動回復量をいじって

 

MPが全回復するタイミングを

工房が終わるタイミングに合わせてしまおう

 


そしたら、生産中でも

MPの割合をタイマー代わりに使えるんじゃないか?

 

 

 



 

よっしゃこれで工房切れ事故ゼロ!!

しかもなんかスマートに工房召喚できそう!!

 

 



・・・よっしゃ!やるぞ~爆  笑キラキラ

 

 

 

・・・と、

山盛りの金の粒そっちのけで調べ始めたのでしたキョロキョロ

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

うずまきキャンディ突如始まる試行錯誤

 

さて、知っていることをまとめましょう

 


ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま<MP自動回復量

 

これまで、記事にはしていませんが

うずまきブレスでスイーブ連打が持続するサーヴァント

うずまき三匹呼んでも立っていられるサマナー

 


・・・に必要なプロパティを

数式で出せるようにした際に

 

 


MP自動回復量は、

どうやらWikiの通りで問題ないようだ

 

・・・ということは確認していましたキョロキョロ

 



 

カギMP自動回復量 基本値

右矢印(1+MP/100+INT/5)

 


これが基本値になります

 


ここに装備補正とかスキル補正をつけると

加算されたり割合で増えたり減ったりします

 


ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま<工房召喚と自動回復の仕様について

 


続いて、工房召喚とかの仕様を振り返ります

 

 

①工房召喚はMPを全て消費する

→ゼロから数えて全快するまでが工房召喚の持続時間と重なればOK

 

②工房召喚の持続時間は2分(120秒)

→120秒以内に全快していれば、効果終了時に再使用できる

 

③自動回復のスパンは3秒

→だけど自動回復が始まるのは工房召喚使用時から10秒後なので、

上矢印これ10秒じゃなくなりました

(2021/10/27追記)


 丁度120秒目で調節することはできない

上矢印いや、できるようになったかも

(2021/10/27追記)



④なにより私はシャイな性格

→ガンガン生産してるときに連続ガッツポーズする、

 あの・・・いかにも『私…生産中ですッ!!』みたいな雰囲気を醸し出すあれ、

 いやそこまでせんでも・・・って思わない?


右矢印基本的に座って生産する習性がある

 (自動回復量が2倍

 

 




このことから、

 

カギ工房召還後、118秒目にMP全回復

 

そうすれば、立ち上がって再使用する辺りで効果が切れる

 


・・・このあたりが

落とし所としてはベストじゃないかと考えました爆  笑


 


ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま<生産成功率と装備について

 

MP自動回復をいじるのは良いのですが、

アルケミには既に"生産装備"がありますショボーン

 

自分なりのアレンジをするために

使用感を落としてはいけないので

どこまで変えられるのか、私の場合で考えてみます

 



*私なりの生産装備の考え方*

 

【大前提】生産成功率の上限は、概ね95%

→それ以上は無駄になっているのではないか?というのが、私が生産装備を考えるベースになっています


 

①3マスの□成功率は16個つけられる

→+16%で十分なレシピが多く、

レリック+属性武器でも95%になってるか怪しいレシピは、たとえ金策でもめったにやらない


②マイスターが活きない最新レシピは気が乗らない

…W狙いで10000個とか、ボタン押すだけに1万秒かけることが退屈で仕方ない人です

こんな性格のせいで金塊生産に飽きたんでしょうね

それでこんな発想に至ったんでしょうね

(冷静な自己分析)


総じて→そこまで高難易度のレシピはやらない

右矢印属性補正は盛りすぎなくても困らない


③特殊装備は実質固定

→秘術書とスランプリングが有用すぎるから


右矢印追加と体装備は変えて良いのでは?

 

***


 

以上のことから、

追加装備・体装備を中心に

MP自動回復量をいじる方針にしました。

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま<ここで考える

 

さて、ここまでを踏まえて

実際の装備を考えました


 

 

10秒間のラグを除けば

一度の工房召喚の中で

自動回復が起こるのは110秒間

 

3秒で1回回復するから

 

工房召喚(MP0)から

座った状態36回の自動回復が行われます

 

 

つまり、36回目

 

(1+MP/10+INT/5+α)×自動回復(%)

(これが72回分)


…で全回復しており、

35回目(70回分)ではまだ回復しきってないように調節すれば完璧爆  笑


ここで「は?」ってなった人は鋭いと思います

 

 


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま<じゃあ、使える装備は?


さて、調整の目安が分かったので、

実際にできるかどうかを調べます




装備に目星をつけるときはwikiが便利です

ページ右上の検索欄に《自然回復》とでも打てば

ほとんどヒットします



私の場合は、何も手を付けない状態で

時間内にMPが回復しきってしまう(自然回復過多)

…な状態なので

まず自然回復にマイナスがつくプロパを探しました



ふんわりリボン使えそうな装備ピックアップ

・クリムゾンバンド(-30%)

・◇デュンケリス(-20%)




…意外と少ない(*´ㅿ`*)!?



ともあれ、

まずはこれで《回復しきらない状態》を作って、

比較的恵まれている回復量+で調整します



よし、後は微調整だけ!!爆  笑キラキラキラキラ

 




さァ!あと一歩だ!


俺は時間管理まで完璧なスマートケミストになるんだッ!!

 

 


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

うずまきキャンディ重大な見落とし

 

 



さて、お気づきでしょうか

 

 


自動回復は

工房召喚の10秒後から

3秒間隔で発生します

 

 

1回目の回復は 工房を使ってから10秒目・・・

それ以降の110秒間は3秒おきに回復します

 

 

 


 

そう、この男・・・

 

 

 


 

1回目の回復を


 

\数えていないのであるッ!!/

 

 

 

 

 


 

 

うーんこれは数弱ケミスト


このタイプのミスは小学3年生レベル

…といったところでしょうか


足りなかったのは、並木算の考え方です




並木算ってなぁに?な人は


小学3年生の算数の問題です下矢印

考えてみましょう。

読んでる人はきっと大人だもんね、簡単だよね

(おっきなブーメラン グサッ!!)

 


***

《問題》

5mおきに、木が6本並んでいます。

はしからはしまで、何mでしょうか。

***













     5✕6で30mだ!!爆  笑 右矢印

 




これは25mです

なぜなら、1本目までは0mだからです



与えられた数だけで計算すると30mですが

実際そうなの?っていう確認を

絵に書いたりしてみるとズレてるぅ!、みたいな



 



…並木算ってこういうやつです

 

その数の存り方により

単純な掛け算、割り算に一手間加えるか否かが分かれます


 

 


さて、私は

工房120秒のうち、

自動回復が起こる時間を110秒間と見ていました



しかし、実際のところは

110秒間のうちの0秒目に

1回目の回復があるのです

(当たり前だ)




なので、ここでは(110/3+1)回、


計37回の自動回復が起こるはずなんですショボーン


不覚でした


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

うずまきキャンディその後



この後はお察しのとおりです

計算合わなくて、ふて寝しました(AM3時)





何度、微調整しても合わないんです(当然だ)


(だって1回多く回復してんだもん)





ただ、やってみての収穫もありました



ふんわりリボン今回学んだこと


最初の調整では

36回(私の頭の中では118秒目)で全回復するように調整したのに、

112秒目で全回復してしまいました


なんで?ってなって色々試しました

(想定よりも2回分速くて混乱しました)



カギ回復量を求める際の【INT】には、ペットスキルの【INT+2】も含まれる


ペットスキルのINTは、

MP増加に関してはステ振りと同じ計算をします


通常、スキル倍率とかには

ペットスキル分のステータスは反映されないのですが


MP自然回復量では、その分も含むようでした



私はこれでINT+28していたので

MP回復量が当初の想定よりも増えていました




カギ【座る】中は回復量が2倍だけど、2倍する前に切り捨てしない

計算式好きな人に伝われ…この珍しさ


ペットスキル分を含めても

自動回復量が合わなくて困りましたが


いつもの感覚で切り捨てていた分を

切り捨てずに2倍すると、

1回あたりの回復量にようやく辻褄が合いました



もしかしたら、座っている間は

MPとかINTとかが×2されて計算しているのかも

(↑INTがキリ良すぎて確かめられなかったところ)



詰めきれていないですが、

そういう可能性もあると思います



カギプロパで【MP自然回復-】って意外と少ない


もっとありふれていると思っていましたキョロキョロ

ちょうどよく減らせるやつが案外ないです


わざと減らすことって殆ど無いんですけどね…



カギ最大MPは刻一刻と変化する


回復量調整が意外と難しいのに、

最大MPは簡単に動きます


Lv上がれば増えるし

ステが変わればMPも変わるし

曜日でラインボーナスは動くし

ラッキーステータスでひっくり返るし

私の場合はペット事情で変わるし

(INT+2を何体出してるか)


なんならログインした瞬間のMP量から

数秒後にはちょっと増えてたりする

(↑これまじで何?)



もし、ちゃんと調節するのなら

遊びをもたせる 必要があるなって思いました




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

うずまきキャンディ結論


細かい調整めんどくさい!


…これだけは間違いないです


(いや最初に気づけよ!!)





さて、今回も不発でした


(投げ出した金塊は次の日に消化しました)





ただ、

生産装備もう少し捻れないかなー


っていう気持ちは変わらないので

(うちのアルケミ記事全てに通じることです)


また何か思い至ったら

模索してみようと思います



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま追記(2021/10/27)



10秒で調整していたMP回復タイマーは
たぶんまた死にました


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま



それでは

Have a nice iruna(*´︶`*)ノ"♪*:・’゚