こんばんは♪


今夜はお昼の残りでした。



GW毎年恒例の潮干狩りに参加し、お弁当を久しぶりに作ったのです。




で、もちろん自分の食べたいものしか考えない私が考えついたメニューは



ナムルと焼肉   



コチュジャンまで持参して。



どうしてもビビンバ的なやつが食べたかったみたい




これで自分が結構ビビンバ好きな事に気付いたニヤニヤ







ピカーン!と晴れた空に






相変わらず捕獲できない青い魚








意地で捕まえたヒトデで ちびっこ達を怖がらせ   ほくそ笑む叔母  ニヤニヤ





今日は全員日焼けでヒリヒリになってます。





ほくそ笑む叔母は、夜更かし中









スポーツニュース見てたら



プロ野球選手の清宮くんのパパ



ラグビー指導者の清宮克幸さんが出てた



顔そっくり  ニヤニヤ



そのインタビューがとても良かったので、シェア








 常に自分がワクワクして楽しい方へ 



率先して進む



 結果なんてどうなるか分からない   


 でもやったことは絶対お前のためになるから   




こんな言葉を真っ直ぐにかけられたらどうだろう?



わかり切った言葉な気がするけど、つい忘れる   



つい結果を想像して、行動できなくなる   それが人の可能性を奪う     



清宮さんは今を大事に  今を生きてるな

 




ラグビーにはレスリングの練習が有効だという説を   



とことん追求したらどうなるか?というのを実業団で試した。   



専用シューズも2万円以上のものを全員に与えて    


コーチも、元オリンピックメダリストの選手を呼ぶ。  



ラグビーには寄せずに、どっぷりレスリングの練習をした。  



面白いと思ったことをやるなら、とことん!


本物に触れさせる!







これも、結果が出るか?なんて聞かれたら分からない事



でもそういった組織的な結果至上主義をも動かせるのは




清宮さんが、選手一人一人を観察して、相手に伝わるように常に言葉をかけ続ける



同じ言葉も、人によってはマイナスに捉える人も、同じ人でも状況によっては素直に受け取れなかったりする




そこを丁寧に向き合い、接していく事



そういった地道なことをしてきた結果なのでしょうね




今を生きる人は無敵です




そして、指導者ってステキなポジションだな。っても思った




あなたのようになりたい



と思えるような 先輩、上司、監督、親







なる!  ニヤニヤ






とほくそ笑む叔母




人には人のなりようがあるよね




ジャンルは違えど、ワクワクしてる人を見るのは



こころが清々しくなるね!







明日でお休みも終わりよーー




ラスト1日!楽しみましょう✨✨




今日も楽しかったね



ありがとう




おやすみちゃん☆