なんで占い好きなんだっけ??と思ったの。


宝石店でお仕事してたんですが、

カラーストーンはそれぞれ意味があるのです。

プレゼントを探してるお客様に、

それを説明したら結構喜ばれるんです。


あとは、ハートとかクローバーとか、

モチーフ系にも意味があって、

会話に困ると結構説明してた。(コミュ障だから)


あとは財布の色とかも意味があって、

風水も好きになった。

そういえば、一月だから新しい財布買う人多いのかな?


青は水を連想させ流れて行くし、

赤は炎を連想させ燃えて行くから、

あまり財布には向いてないよ。

黄色は入るのも早いけど、出て行くのも早いよ。

茶色は土。

育てるということなので、お財布にはとてもいいですよ。

黒は、財産をがっちり守ってくれるよ。

そんな感じのことを当時覚えてました。


時代は変わったから、また変わったのかもしれませんけども。

好きな財布を持てばいいと思います(ぶっちゃけ)


あとは、店内放送の文章書くのね。

この商品おすすめです!お買い得です!みたいな。

あれもお客様の耳に直接届くので、文章書くの鍛えられたし、すきになったかも。


しかし、接客業が思った以上に向いてなかった。

でも9年間続いた。

苦しかっただけじゃない。

あのお店で働いていたことは、ちゃんといま糧になっている。