東京ドライブ、走り屋の軽三郎。 | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

東京ドライブ修行3日目。

朝から走ろうと思っていたが、ひとつ重要な話が入ったのと、スイスについてやっておかねばならない事があり予定を変更。

真夜中にドライブする事とする。

もう少し後でも良いと思っていたが、夜中だし首都高をグルグル回ろうか。

 

今日はお母さんが遅いから夕飯はパパんちだって、とやって来た。

お姉ちゃんは修学旅行中だし、もう6年生とは言えさすがに一人ご飯ははばかれる。

 

真夜中にと思ったが、午後5時鴻巣を出発する。

 

ガッツレンタカーの人が教えてくれた。

この車の後部座席はお飾りで実質2人乗りの様なものです、と。

きっと寝てしまうと思うが、助手席でどこまで寝られるだろうか?12時までには帰るとしよう。

 

首都高の入り口である大宮へ17号を上る。

腹減った、とキコが言う。

だよな、首都高に乗ったらサービスエリアはない、

マクドナルドのドライブスルーをしたいと言うので、

私はご自慢のスマフォに問いかける、

ヘイSiri、上尾の美味しいラーメン屋はどこ?と、

中華そば、よしかわです、

サンキューSiri。

白醤油ラーメン、

黒醤油ラーメン、

以前一度来たことがあるが、上尾ではいや埼玉では殿堂入りのレベル。最高だ。

 

ガソリンを入れよう、

深く考えたことはないが、埼玉は周辺県より2,3円ガソリンが安い、

 

 

360㌔走ってメーターが半分を過ぎたくらい、

この20万㌔走っている古いスズキの軽ザブローは燃費が良すぎる。

 

ヘイSiri首都高一周を教えて、と事前に聞いていた。

初心者コース、C2中央環状線を一周する、

これから行こう。

 

電車で行く東京の玄関は上野駅だが、車では板橋JTCなのかと始めて知る。

南に下るとすぐにトンネルに、

ここか、これか、前に羽田に行った時に通った長いトンネルは、

山手トンネル18㌔、抜けたときにはもうC2を半周し大井JTC、

事前にSiriに聞いていた、湾岸線に出て神奈川線を一周をして来よう。

キコ、ちょっと地図を見ててくれ、パパがマーキングした所を。今B(湾岸線)を走ってる、ほら羽田空港が見えるでしょ、

 

大黒埠頭を過ぎたら?

K3、

石川から?

K1、で大師からK6、で、またBに戻るよ、

サンキューSiri、じゃなかったキコ。

 

横浜の夜景が見えてきた、

思いの外キコが夜景に感動している。

私の命の次に大切なスマフォで撮りまくっている。

本牧JTC。

Kなんだっけ?

Kーーーーなんだっけ?

K1、

OKキコ、K1K1、あれ出口に出ちゃったよ。

 

横浜スタジアム、大洋いやベイスターズのファンが行列をなす、

試合が終わったのか、南海いやマリーンズのファンが混じる。

 

1090円の首都高代が終わった、悔しさを噛み締めてセブンイレブンの駐車場。

後ろを見ると、キコは後部座席を前に倒して荷台を広げ、寝てしまった。

ここで警察が通りすぎたら完全に誘拐犯だ、首都高に戻ろう。

 

本牧からK3、生麦からK1、大師からK6で湾岸線Bに戻りKを、Kと言うのは神奈川のKかな?を一周した。再び中央環状線C2へ向かう。

 

首都高に休憩所はないと思っていたが、良く聞く大黒パーキングの文字がこのKコースにあった。その大黒はしまっていたが、他にも大師、平和島、大井と小さいながらもパーキングがある事をしる。

C2に戻る前に大井パーキングに車を止めて地図を見る。

ダメだこりゃ、絶対に出口に出ちゃいそうな予感。もう失えない1090円。

C2の内側ルートを紙に書き出す、

 

羽田を出て、はっとなる東京のパノラマはここだったのか。

C2の内側C1はキコが起きてたら見せてやりたい景色だよ。

 

辰巳からC2に戻り東側を半周して板橋から大宮へ戻った。

土日の昼間は地元にいないとだから、もう一回夜に首都高を走ろうか。1090円ポッキリで。