バロックに陶器のカルタジローネ、スカーラを上りミニトレインで走り抜ける。 | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

8月12日、午後はカルタジローネ。

タオルミーナのホテルへと続く階段を下り、小型のシャトルバス

で山を下り、いつもの大型バスに乗り換えて、

海岸線の高速道路から海とエトナ山の間を抜け、

カターニャより内陸に入っても、エトナ山に丘陵のどこまでも

人の手の入った農地を眺め、120㌔。

オリーブ畑にブドウ畑、そして広大に麦畑が広がっている所、

その中心には決まってローマ時代から続く町がある。

カルタジローネに到着。

山のてっぺんからその斜面に立体的に交差する通りと、

合理的に並べられた家並みがあれば、そこは8世紀より

アラブ人によって築かれた現在の町の形と思って良い。

海側はギリシャに始まるが、内陸は2000年前のローマに始まり

ゲルマンにビサンチン、そしてアラブ、12世紀にノルマン、

その後はドイツ、フランス、スペイン、オーストリアと続く。

が、この街は1693年の大地震で殆どが失われ、

震災後、バロックで再建された街。震災に見舞われたここの

他カターニャやラグーサ、ノートと言った街はいずれも

バロック建築の時代に再生し、それらを合わせて世界遺産と

なっている。

クーポラにはこの町の名産陶器が貼られ、カルタジローネ陶器の

色であるグリーンと黄色の組み合わせ。

この町の名物はスカーラ、その名も階段。

バロックで再建された町の市庁舎から山の上の教会まで

142段の階段。

1954年に、アラブ時代に伝わりこの地に根付いた陶器タイルが

一段一段に張られ、

辛く長い階段も、上る動機を与えてくれる。

階段もすごいけど、階段に沿って建てられる17世紀バロックの

民家もすごい、

608mの山肌に、見事に並べた家並み。

階段上から眺めるカルタジローネの町並み。

階段の上のサンタマリアデルモンテ教会。

身体に鞭打たれ上ってきた訳ではないが、キリストのはりつけ。

バスが入れない様な石畳の馬車道は、観光用のミニトレインで

移動する。

助手席に座らされ、備付けのマイクで町案内を読まされるの

だが、この音が選挙カーレベルの大音量で町に響き渡る。

 

カルタジローネの町の皆様、お騒がせして申し訳ありません、

こちらは○○交通社、○○交通社、日本からやってまいりました

○○交通社でございます、あっパン屋のおじさんボンジョルノ、

ボンジョルノでございます、

最初は嫌だったが、このマイク悪くない、癖になりそうだ。

こちらは○○交通社でございます、廃品回収車では

ございません、○○交通社です。シエスタの午後お騒がせして

おります、、、

さて、次に行くんべか。

200㌔シチリアの内陸部を走り抜け、海が見えてきた。

ナポリ、アマルフィーで見た海と同じティレニア海が

見えてきてパレルモに到着した。

ホテルに入る前に立ち寄った、

Arte & Tradizione というピザ屋が美味しくて、

美味しくて、ミミも含めて全部頂いた。

のは、添乗員だけだった。窯のあるピザ屋に日本人サイズは

残念ながらない、ない、ない。

ごちそうさまでした。