脂肪のコートを纏うことの無いよう、今から身体を動かしていきましょう。 | smurt beauty lifes(美しい心と身体で心身共に健康生活)

脂肪を厚着って?


その歩き方が冷え症の原因?!


コートが入らなくなる季節。


身体に脂肪が付いた事が一目瞭然になる季節!

服は軽そうになっても、身体は厚着のままっとことのないよう。


生存本能で身体が脂肪をためやすい事は事実。

でも、それだけが原因なわけではありません。


自分自身の歩く姿勢で「脂肪厚着体質」を作り出してしまうこと、ご存知ですか?




猫背な歩き方は脂肪が付きやすい?

あなたの歩き方は大丈夫ですか?



体が冷えると脂肪が蓄積する!

首を縮めて肩を丸くして歩いていませんか?

また、厚着のせいで肩がこるとか、首がこるとか、そんな経験はありませんでしたか?

冬は、寒いから、厚着だから、そんな理由が重なって、猫背でいる時間が長くなりがちです。


猫背のように、身体が縮まっていると、筋肉が充分に動きません。血液循環も低下し、老廃物が溜まりやすく、冷えやすい身体になってしまいます。

それは脂肪にとって好都合な身体!老廃物が停滞しているところは、更にセルライトとなり、醜い脂肪の塊が身体を覆ってしまいます。

冷え症は、体調不良だけではなく、脂肪も呼び込むのです。


冬が終わってコートを脱いでも、脂肪はすぐには脱げません。

薄着の季節になって急に慌てないためにも、冬こそ気をつけたいものです。


身体を丸めて猫背になっていると「冷え」は改善しません。

日常で誰でも行う、「ウォーキング」と「エクササイズ」を併用して、冷えを改善しましょう。




背中美人の為に気をつけるべきポイント

1:肩甲骨



日常生活では、猫背になりがち

歩き方を見直してみましょう。


まずは、誰が見ても、すぐわかるポイントから。

身体を縮めて猫背で歩いている方を多く見受けます。


猫背になると、首周りや脇の下のリンパの流れを滞らせてしまいます。リンパとは、身体の中の脂肪などを運んでくれるもの。その流れが滞ると、むくんだり、代謝の悪い身体になっていきます。


更に猫背は、ダイエットのスイッチである肩甲骨を怠けさせる、脂肪を燃焼しにくい姿勢。



猫背は視線も下がりがち

写真をご覧ください。



関連:背中特化のトレーニングはこちら



冬に気をつけるべきポイント

2:足首

足は第二の心臓と言われています。

しかし、猫背で視線が下がったり、肩を縮めて歩くと歩幅が狭くなり、

足首がしっかりと使えないウォーキングになってしまいます。

そのままでは、足のポンプ機能が働きにくく、下半身にリンパ液や血液が滞留しやすくなります。

そうして手足の冷えた血液が滞り、ますます冷えます。

つま先をあげて、かかとで着地するように歩きましょう。

足首が良く動き、下半身の血流を改善してくれます。また、滞留しがちなリンパの流れも良くなり、冷え症対策となります。





猫背で、足首を正しく使っていない歩き方は、


1.リンパの流れが悪くなる

2.脂肪燃焼効果が減る

3.血流が悪くなる


ことで、冷え症を引き起こします。




対策エクササイズ(肩甲骨)


まずは、猫背対策および脂肪燃焼スイッチの入るエクササイズです



冷え対策には肩甲骨回し




1.肩に手を置きます


2.肘で大きな円を描くように、ゆっくり20回

後ろに回します。


3.今度は後ろから前に20回繰り返します。