数日前の夕方
担任から電話が来ました
今年度の支援について…

というか
支援ファイルの引き継ぎ方を
詳しい先生に聞いて
ようやく分かりました (テヘッ)
って感じの電話だった

翌日 今年度の支援用紙を
息子に渡して来たのですが
小学校では先生方が
目隠しファイルや封筒に入れて
やり取りが子供たちに
見えない配慮をしてくれていましたが
今の担任は プリントをまんま
持って来た上に
周りにクラスの子たちがいる前で
プリントについて話し始めたらしく
『母から聞いてますパー気づき』と
息子は慌てて担任の説明を止めて
急いでプリントを受け取り
ファイルにしまったらしい…

支援シートに詳しい先生
書き方だけでなく
取り扱いの指導も頼むお願い


今年度は 過去にないくらい
めちゃくちゃ順調なので
支援シートは要らないような
気もしていますが
新しい環境で
初めて尽くしなので これから
何があるか分からないし
とりあえず息子の特性と
現時点での心配事を
書いておきました

息子は 障がいのない特性っ子です
小さい時はHSCの特性が強く
大変な時期もありましたが
場数を増やし安心を与えることで
かなり落ち着いています
プライドが高く
扱いにくい部分もありましたが
ある時期からは現実を受け止めて受け入れ
自ら【一般的】を目指すようになりました
他にも様々な事が遅かったり
手先が不器用で上手く出来なかったり
神経質の度が過ぎていたりと
一般的にはなりきれない部分があり
小学校入学から
普通級で一部支援をお願いしています


中学入学してからの息子は
字を書くのが苦手なのに
綺麗に書こうとしていて
ただでさえ
筆記スピードが2学年下なのに
上手く書けなかったり
何か気になる部分があると
書いて消してを繰り返す
マジで無駄な時間

テストで その神経質が出たら
最後まで終わらずに
分かる問題も出来ずに終了する

言っても やめない
やめられない
書き直さないとモヤモヤして
キィーってなるらしい
それが 息子の特性の1つ

毎日 学校から帰って来ると
学校であった印象的な出来事を
次々と報告して来る
更に 出来事についての
反省や改善策まで言って来ます
そう!息子は
日々 振り返りをするんです
寝るまで散々喋って
『明日から気を付けるね!』で終わる
それが
息子のストレス発散や
脳内整理になっているなら
良いのだけど
ネガティブな話や
やらかしも多いので
毎日聞いてて しんどい時もあるもやもや

私もかなり脳内ムダな考え事で
周りに驚かれる方だけど
息子も似たような傾向なのかな?


今年度の支援シートは
主に 板書フォローを
お願いすることにしました
心配事を書いたので
学校内で目にしたら
フォロー入るハズ…

プリントは封筒に入れて
テープで止めて
息子に持たせました
息子が『先生!アレを持って来ました』
と言ったら
『あ!アレね。ありがとう』
と言って来たらしい
空気が読めたようで何より 笑





 通勤用にベージュを買いました

着丈が長く軽くてイイ感じ

 

派手すぎず地味すぎない

3点が届きました

薄着の季節

胸元スッキリ 若見えになりますよね!