東急バスにも、武相運賃の路線があった。 | AKI―エーケーアイ―

AKI―エーケーアイ―

本年3月28日、ブログ開設17周年を迎えます。これまでのご声援に、深く感謝申し上げます。

東急バスは東京~川崎、川崎~横浜をまたぐ路線以外は、すべての路線が均一運賃である。
そう思い込んでいました。

ところがそんな東急バスにも1路線だけ、武相運賃の路線があったことについ最近気づきました。

それは、東急田園都市線青葉台駅発、【青55】青葉台駅~あかね台の路線のうち、杉山神社前~あかね台間です。

この区間は距離が短いので、現金で¥180です。

青葉台駅からは、どこまで乗っても現金で¥220です。反対に、あかね台方向から乗車する際は、杉山神社前まで乗車する場合は現金で¥180となります。

この例ですと、2パターンですのでさほど複雑ではありません。もう少し運賃パターンが多くなってくると、前乗りでは難しくなるかも知れません。

ところでこの「杉山神社」は、横浜市内に集中しているそうです。印西市でいえば「宗像神社」のような神社です。

杉山神社前というバス停の名前がローカルだし、青葉台駅発の路線にも、均一でない運賃、武相運賃のバス路線があることに驚きました。

高貴な雰囲気を感じる横浜の青葉台にも、こういうローカルな部分があった。ということで、青葉台に少し親近感を持てそうです。