インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科 -4ページ目

インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン矯正歯科専門クリニックです。
新宿と本郷 都内に2つのオフィスがあります。
毎日の事や学会や研究会などの報告をブログで御紹介しています。

Ist Taiwan Aligner Symposium will be held inTaipei , Taiwan.
I am honoured to announce an exciting program to my friends , with 5 keynote lectures and interesting topics. 
The programme is intended for all those working in the field of Aligner Orthodontics .
Welcome to join us in 12th, July 2015.
https://www.youtube.com/watch?v=v-jpUqdFXg0

Stephen Chang chose a specific audience for this post. Only people in that audience will be able to see this when you share it.

第1回 台湾アライナー矯正シンポジウムが7月12日に台湾で開催されます。
講演内容は”インビザライン矯正治療における抜歯治療のアプローチ”です。
当院で行っている最新のアプローチについて講演いたします。

インビザライン矯正 新宿・本郷にある矯正専門医院

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科 院長の尾島です。

2015年2月,3月,4月にJCO(Journal of Clinical Orthodontics)にDr.Jay Bowman, Dr.FRANK CELENZA, Dr.JOHN SPARANGA, Dr.MOSCHOS A.PAPADOPOULOS, Dr.KENJI OJIMA, Dr.JAMES CHENG-YI LINの共同で"Creative Adjustments for Clear Aligners "の論文が掲載されました。インビザライン、アライナー型矯正装置によるClass II症例の様々なアプローチとしてPart 1からPart3まで発表されました。

インビザライン矯正治療による様々なアプローチについて解説された論文です。



本郷さくら矯正歯科


ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科 院長の尾島です。

2月2日からアメリカのヒューストンの矯正歯科医の
スタディーグループから講演依頼を受けてインビザラインの加速矯正治療の
講演を行いました。約70名のアメリカ矯正歯科医師が参加しておりました。
講演時間は3時間でしたが大変熱心に僕の講演を聞いていただいて光栄でした。
講演終了後はディナーになりましたが
皆さん、矯正治療の話ばかりされていました。


オルソアクセル社でインビザライン矯正治療の臨床と加速矯正のデータ
の報告をしました。

その後、マイアミに移動してアメリカ矯正歯科学会の
ミッドウインターカンファレンスに出席しました。

今年のAAOのミッドウインターカンファレンスのテーマは
アーリートリートメントです。


小児矯正治療の治療開始の時期や
混合歯列期のアプローチについて
様々な講演がおこなわれていました。




ご訪問ありがとうございます。

2014年12月4日に日本アライナー矯正歯科研究会が開催されました。
私が第一回の大会長を務めました。

会場は東京大学 伊藤国際学術センターの伊藤ホールにて開催されました。
国内外から200名のドクターが出席しました。



講演者は11名のドクターによる講演が開催されました。





私はインビザライン矯正による特長的なアプローチを13パターン解説した
「インビザライン矯正治療の可能性」と
「インビザラインの加速矯正治療」について講演しました。

インビザラインの加速矯正治療については
アメリカ矯正歯科学会や海外の矯正歯科学会では2年ほど前から
講演はしておりましたが国内の講演では、はじめてお話しする内容でした。

講演後は多くの先生から御質問をいただきました。

また今回は台湾から10名の矯正歯科の先生が御参加されました。

2015年7月に台湾で開催する台湾アライナー矯正歯科学会の大会長も
いらっしゃいました。

今回の講演の後、台湾アライナー矯正歯科学会での講演依頼をいただきました。
ありがとうございます。


今年の第2回 日本アライナー矯正歯科学会は
ドイツのDr.Schupp, 香港のDr.Yau, タイのDr.Narandrなど海外の
トップインビザラインドクターも講演が決定しており
昨年に引き続き大変興味深い研究会になりそうです。

第2回 日本アライナー矯正歯科研究会
日時:2015年12月3日(木曜日)
場所:東京大学 伊藤国際学術センター
時間9時半予定

詳細は追ってお知らせいたします。







ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科 尾島です。

2015年1月27日 丸善出版より私達のインビザライン矯正の専門書本が出版されます。
A4フルカラー220ページ。丸善書店、シエン社、大手出版社にて発売します。



アライナー矯正治療
診断/治療計画/矯正治療/顎位整復治療

Aligner Orthodontics
Diagnosis, Treatment Planning, Orthodontic and Orthopedic Treatment

日本で初めてのインビザライン矯正専門書

アライナー矯正治療のベーシックな知識からアドバンス症例まで
ー63 Topic 掲載ー

 ドイツのDr.Schuppと尾島賢治先生 共同著者によるアライナー矯正治療に関する専門書
2015年1月27日に出版されます。

日本語版は世界に先行して出版され、今年、英語版と中国語版が出版予定です。

 
Werner Schupp・Julia Haublich・尾島賢治 他著
2015年01月  A4判  240頁 

23,760円(税込)
丸善出版 

[CONTENTS]
■診断
■インビザラインの力学
■アライナーを使用した一般的な治療計画と矯正治療
■アライナーによるそれぞれの不正咬合の治療(63 Topics)
■アライナー矯正の利点
[Topic の一例]
□ブラックトライアングル(上顎切歯の傾斜改善)
□小臼歯の舌側傾斜、叢生と挺出(アップライト・下顎歯列の配列・圧下)
□骨吸収(スローステージングによる歯体移動)(筋機能療法)
□前歯部開咬(挺出)
□上下顎前突
□上顎臼歯の圧下(ミニスクリューを併用した治療)
□小児の治療(遠心移動と空隙の確保)
□10代の患者の治療(#43萌出のための空隙の確保)
□Class ll の治療、低位犬歯(インビザラインとClass llエラスティックによる遠心移動)
□Class lll の治療(インビザラインと顎矯正術)
□CMD(固定式スプリントを併用したInvisalign Teen 治療) 他
 
[推薦文]
「本書が必ずやアライナー矯正治療の良きガイドとなると神事、お薦めする次第である。」
昭和大学名誉教授 柴崎好伸先生
「インビザライン・システムに関わる診断や治療技術が長足の進化を遂げているように思える。」
歯科一番町SAS矯正歯科センター 菅原準二先生