インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科 -29ページ目

インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン矯正歯科専門クリニックです。
新宿と本郷 都内に2つのオフィスがあります。
毎日の事や学会や研究会などの報告をブログで御紹介しています。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。


今日の夜から僕のインビザライン矯正装置が

4枚目になりました。

まだまだ4枚目ですが

いろいろ感動しています。



昨年からヨーロッパで最もインビザラインの症例数の多い

ドイツのDr.Schupp先生に僕の矯正治療を依頼して

今年の一月に2回目の
ドイツ研修で矯正分析、診断後に

日本ではまだ何処のクリニックでも使用できない

スキャニングシステムで歯型をとっていただいたので

スキャニングの患者様としての体験は

日本のドクターで一番?なのかも知れません。


また従来のワイヤー矯正との比較を実体験で理解できました。


はじめは

一枚目の時にお昼のお店に忘れてとりにいったり

危なっかしい時もありました。


でも4枚目になって

「インビザライン君」とだいぶ

友達になってきた感じがします。


いつも一緒にいるのが当たり前の感じです。


自然に取外しができるようになりました。

お食事の時の痛みも無く

インビザラインのマウスピースと歯の適合性もぴったりとしていて

話しにくい事も無く

僕が矯正装置を装着している事を気づく人もいなく

インビザラインの矯正装置をつけている方が体が軽く感じられるような

状態になりました。


食事の時間も必然と規則正しくなり

3回の食事の時以外は

間食がなくなりました。


体重も2Kg、下がりました。


僕の場合は新しいマウスピースに交換して

締め付けられる感じが

はじめの約35分というのも

わかってきました。


この前プールに行きました。

外れそうにもなりませんし普通にガンガン泳げました。

仕事の時に話しにくいとか

違和感を感じないし


技術革新というのは本当に素晴らしいと思います。


今年もインビザライン矯正治療の発表があるので

5月にAAO(アメリカ矯正歯科学会)に参加してきます。


今年は自分でマウスピースを装着していてアメリカ矯正歯科学会に

参加すると今までと違った見方ができるのではないかと考えています。




今日から2週間 4枚目のインビザラインを装着して頑張ります。




ではー

インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門
ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。


本日は先日の雑誌[hanako]さんの

撮影の2日目でした。


本日は当院でインビザライン矯正治療中の

モデルさんと一緒の撮影でした。


笑顔が素敵なモデルさんでしたので

撮影がとてもスムーズでした。


モデルさんと僕、二人とも

インビザラインの矯正装置が入っていますが

本当に写真撮影しても装置が見えませんね。

撮影おつかれさまでした。


ではー



インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門





ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。


本日は5月発売の雑誌「hanako」さんの

取材とインタビュー、写真撮影がありました。


インビザライン矯正治療についての取材でした。

さすが[hanako]さんのライターの方は取材の内容やご質問が的確でした。


5月の[hanako]の雑誌のメインタイトルが「美しくやせる~」という

テーマなのですが取材をするのが

私で大丈夫なのか?と心配になってしまいます。


発売の5月が楽しみです。




ではー



インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門


ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。


当院でインビザライン矯正をしている患者様が

医師国家試験に合格されました。

本当におめでとうございます!


インビザライン矯正も終盤ですね。

夢に向かって頑張って下さい。

素敵な先生になられると楽しみにしています。







ではー


インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門


ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。


今回は


僕の念願だった自分自身のインビザライン矯正治療が


ついに始まりました事をご報告いたします。


今年の1月末にドイツのDr.Schupp先生のクリニックで検査、分析、診断の後


日本ではまだ行っていないインビザライン専用の口腔内のスキャニングを


日本人で初めて「患者」として経験しました。
インビザライン 治療 ブログ-東京 矯正歯科 インビザライン

その後ついに僕のインビザラインが届きまして矯正治療が始まりました。

インビザライン 治療 ブログ-東京 矯正歯科 インビザライン

ヨーロッパ、トップインビザラインドクターの


Dr.Schuppのインビザライン技術を自分自身で体感したい


という思いから僕の矯正治療が始まりました。


20年前に装着したワイヤー矯正とは全く違った「新世界」がここにありました。





「痛くない」

「痛くないんです」



とっても不思議でした。

インビザライン 治療 ブログ-東京 矯正歯科 インビザライン

これ 矯正用ワックスです。 何のために使うかというと

従来の矯正治療の際に装置で口内炎ができてしまうのですが

その口内炎が装置と当たって痛いのでこのワックスで装置を覆うのです。

20年前、僕はこのワックスを「友達」と呼んでいました。

この「友達」のワックス君がないと、痛くてしゃべれなかったのです。



しかし現在、インビザライン装着して当日、全く痛くないです。


とてもスムーズな表面性状、これは自分が患者さまにならないとわからない事でした。


~話しやすさについて~


とてもしゃべれます。


普通です。


舌っ足らずな感じにもなりません。



~見た目について~


これ本当に気づかれません。



それが面白いです。

インビザライン 治療 ブログ-東京 矯正歯科 インビザライン

インビザラインを始めて装着した所を檀先生が見ています。





気がついたら 


もう2枚目のマウスピースになっています。


2週間ごとの交換ですがいまだ全然問題なく装着できています。


もう装着している事が自然です。


技術革新、患者様の幸せにつながる事、とても素晴らしいです。


2つの矯正治療方法を体験してみて


本当にインビザラインの良さがわかりました。



もっともっとインビザラインの勉強をして


この素晴らしさを多くの患者様にお伝えしたいです。





矯正治療がとても楽しい事を。



最後にドイツのDr.Schupp先生に心から感謝いたします。

ありがとうございます。
インビザライン 治療 ブログ-東京 矯正歯科 インビザライン

Dear Dr.Werner Schupp.
The splendor of the invisalign was to understand their own experience.
It is due to chance is very important Dr.Schupp also gave me this.
I sincerely appreciate.





ではー




インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門