ドイツ/ミュンスター 学会に出席してきました。 | インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン矯正歯科専門クリニックです。
新宿と本郷 都内に2つのオフィスがあります。
毎日の事や学会や研究会などの報告をブログで御紹介しています。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

今回はドイツ/ミュンスターで

開催されたカンファレンスに参加してきました。

矯正専門医のDr.Werner Schuppと補綴専門医Dr.Wolfgangの

インターディシプリナリー治療(
専門家同士の医者が協力して治療を行う事)

の共同の講演がありました。

著名な二人の共同講演なのでとても勉強になりました。



Dr.Schuppがインビザラインを応用した

矯正治療で顎の位置を安定させた理想的な

ポジションに歯を配列した後に

Dr.Wolfgangが歯の再構築を行う

総合的な治療法です。

インビザラインの適応範囲の広さや

インビザラインの優位性をより感じる事が出来ました。

またインビザラインだからできる

治療の内容も多くありました。

インビザラインだけのカンファレンスではないので

さらに多くの治療の中でインビザラインによる

治療の可能性がある事が分かりました。

これから日本に帰国したら多くの先生との連携が

もっと歯科治療の可能性を広げる事が出来ると思います。


ドイツの今回の講演は2年に一回の大きなカンファレンスです。

次回出席するまでにもっと多くの知識を学びたいと思います。


最後は僕もご紹介いただき

講演者の方々と一緒に壇上によんでいただきました。

大変光栄です。



Dr.Wolfgang先生と。

今回は大変お世話になりました。

一緒に今回はプレゼンを製作させていただく

機会をいただけて感謝しています。





<カンファレンスセンターです。>

滞在3日してミュンスターから

Dr.Schuppのクリニックのあるケルンまで

電車で2時間程移動しました。


今回でケルンの研修は5回目。

トータルで1ヶ月以上Dr.Schupp先生の

インビザライン治療を勉強させていただいています。

それでも毎回ドイツに伺うたびに

Dr.Schuppの治療がどんどん進化しているのを感じます。

まだまだ学ぶ事が沢山あります。

それでも、やはり一番ケルンが落ち着きます。



本日がDr.Schuppのクリニック研修最終日です。

時間が経過するのは早く感じます。

ドイツの多くの先生方に深く感謝しています。

ではー

インビザライン 矯正は 本郷さくら矯正歯科/東京/文京区/インビザライン専門