上手な矯正相談のコツ | インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン ブログ 本郷さくら矯正歯科

インビザライン矯正歯科専門クリニックです。
新宿と本郷 都内に2つのオフィスがあります。
毎日の事や学会や研究会などの報告をブログで御紹介しています。

ご訪問ありがとうございます

本郷さくら歯科の尾島です。


今日のテーマは

上手な矯正相談を

受けるコツをお伝えします。



毎日 矯正の相談をさせていただくと


患者様の相談のポイントは


大きく分類すると


3つに分けられます。


①歯を抜歯しないで矯正できるか?

②気になる所だけ治せるか?

③費用と期間はどれ位か?


という内容です。


はっきり言いますと


しっかり検査、分析してからで


ないと、お答え出来ません。


理由は


①レントゲン診断で

歯と骨の状態が判断できる。

前原が出ているから

引っ込めたいと思っても

歯根部に歯が埋まっていて

動かせなかったり。

根の病気がある場合も

先に根の治療が必要になります。

場合によっては数ヶ月かかる

根の治療もあります。

歯根が湾曲していて

あまり移動出来ない歯も

あります。


②歯の模型からミリ単位で

歯の配列を測定する。


歯型をとって


患者様の歯のコピーを製作して


実際の矯正と同じ


移動が可能なのかを


測定、分析します。


つまり


先程、お話した


3つの患者様の質問で


検査、分析をしないで



お話出来ない部分は


想像上のお話になってしまいますので


まず


上手な矯正相談のコツは


①検査、分析を

するのかしないのかを決める。


②抜歯を

するのかしないのかを決める。

③期間は

1年位いいのか


2年位いいのかを決める。

④いつまでに

矯正が終わっていたいかを決める。


以上の4つを


まず自分で決めておいて


その先のプランをどうするか


先生と話して行くのが


時間も短縮し早く治療が始まって


きれいな歯並びになれる


近道だと思います。



毎日 僕達 専門家も


どうすれば患者様に


具体的にご説明できるか


考えていますが


最後は先生との相性も


あるかもしれないですね。



それではまた次回に



ではー



歯並びのご相談はこちらから



インビザライン 矯正歯科 専用サイトはこちらから


インビザライン 東京都 矯正歯科 本郷さくら歯科





iPhoneから送信