放送英語(W) _総合評価の結果 | 学問の旅  ~In Search Of Happiness In Life~  慶應通信(70期春)法学徒の 履修記

学問の旅  ~In Search Of Happiness In Life~  慶應通信(70期春)法学徒の 履修記

慶應義塾大学法学部(甲類)学士入学し勉強している、自称イケオジ?です。
烈士暮年 壮心不已。未だ気力は衰えません。
もう一度学ぶ喜びを求め、学問の旅へ。
後進の道標になればとの思いでブログを書いています。

 

 4月の科目試験の結果が発表されましたが。

 

これに関する通信教育部からの,同じ内容の周知メールが

 

6本届いていました。何なのでしょうか。

 

小生は,放送英語ライティングのみ受験でした。

 

放送英語ライティングは,レポート1回、試験2回での総合評価。

 

結果は, 「A」 でした。

 

初めて受けた1回目の試験では,出題傾向なんて全く解らず,

 

テキストの内容(用語説明,単語,文法,例文読解等)を一所懸命

 

復習して臨んだものの,設問を見て愕然(血の気が引く)とし、、

 

現場思考で作文なんて出来なかったので,苦肉の策で,

 

○○を写経したのです。失敗を教訓に2回目試験は万全でした。

 

ああ,あの時の試験がもったいないけど,それがあっての2回目

 

試験成功なので,評価としては妥当かと。

 

 

 さて,これをもって,卒業要件のうち,必修外国語(英語)の

 

単位取得要件は Qualified です。

 

fifaworldcupnews.com

 

 

ご訪問頂き,誠に有難うございます。
よろしかったら,お時間かかりませんので,
クリックを頂ければ幸甚です。
 ↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村