こんにちは。

今日はぐんと気温が下がって、寒暖の差が激しくて体に堪えますショボーン

しかし!

今週は木曜日である今日で終わり、明日から3連休ですねルンルン

あと半日、頑張りましょう!!

 

さて、今日のニュースを見ていたら、

 

 

なるほど、

そんなこと思ってもいなかったびっくりマーク

「労働」かあ・・・

個人的には同じ値段でも良いと思うのですが。

いろいろと意見があって、興味深かったです。

 

UNIQLOさんのように、買い物かごに入れた商品をレジ台に置くと、一瞬で値段が分かるようになると

もっと早いのですが(笑)

まだまだそうなるのは先の話かな~。

 

うちの夫はせっかちなので、セルフレジが空いているとそこに並びたがります。

「や、バーコード?」と商品をくるくる回している間に

有人レジに並んでいた他のお客様が支払を終えるのとそんなに変わらないんですよね。

なので私はいっぱい買ったときは有人レジに並んでいます。

100均ショップなど、数点しか買わないときは、セルフレジで済ませることが多いです。

 

近所のお店では、有人レジで、支払いのみ自分でするはセミセルフレジです。

なのでその使い方がよく分かるのですが、

たまにしか行かないお店や初めて行くお店でのセミセルフレジ、

支払う画面でいつも、どこのボタンを押していいやら困りますもやもや

もうおばちゃんはついていけてません。

 

クレジットカードも現金もまだ違いが分かるわ、

交通系?ID?バーコード決済??なんやそれ。

d払いしたいときはどこや~!?

なんて迷ったあげくモタモタと・・・。

自分が使いたい決済方法がどの枠にあてはまるのかチンプンカンプンです。

 

もう、本当に苦手です。

 

最近は飲食店でもメニューも注文もスマホからって増えてきていますよね。

メニュー広げて選ぶのも楽しみのうちなのにな~。

なんでもかんでもスマホが便利なのはわかりますが、

日々の進化についていけなくなりつつある私でありました。

 

ホームページはこちら→行政書士インビクタス塩屋国際法務事務所 HP
Twitterはこちら→行政書士インビクタス塩屋国際法務事務所 Twitter
Facebookはこちら→行政書士イビクタス塩屋国際法務事務所 Facebook

私の苦手なこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する