7月に思うこと

 

 

 

こんにちは。

7月に入りました~。

寺務所のPCの調子が悪いので、帰宅して在宅ワークに切り替えました。

 

さて、今日は小学校、中学生の子供たちがそれぞれプールの授業があるようです。

小学校の頃はラッシュガードなんて着なかった息子も

思春期に入るお年頃なので、「中学ではほぼ男子はラッシュガードを着ている」と聞き、

今年は購入しました。

 

娘はまだ小学生なのに

「なんか男子とプール入るの恥ずかしいわ~」なんて言ってたし、

(・・・あんたスイミングスクール通ってたやん)と心の中で突っ込み、

やっぱりこの頃の子たちは異性のことをそう思うんだなぁ~と思ってた矢先に

このニュース↓

 

 

そうなりますか~。

たしかに私も嫌だった・・・

まだあの頃は、「ザ・スクール水着」だったし、ラッシュガードなんてないし、

本当に体型が出ますよね・・・。

最近の水着は体型が出ないように、女子はセパレートになり、ひざくらいまで覆ってくれてるし、

ぜんぜんマシやん!!って思うけど~。

しかも、私の時代の体操服のズボンは今はもう誰も着ることのない「ブルマ」ですから。

そんな感じで、意見を述べることもなく従っていましたハッ

今の子はまだ改善されている方だよ、と、言いたいグッ

 

男女一緒の水泳授業が、恥ずかしいのはわかるけど、それも経験なんかなぁ。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

ホームページはこちら→行政書士インビクタス塩屋国際法務事務所 HP
Twitterはこちら→行政書士インビクタス塩屋国際法務事務所 Twitter
Facebookはこちら→行政書士イビクタス塩屋国際法務事務所 Facebook