パンに生えるカビより栽培中の麦に生えるカビの方が怖いって話。

 

 

 

 

ある県の農業行政の作ったパンフ。

http://www.jppn.ne.jp/tochigi/file/gijutu/point/No18.pdf

 

まあでも、あんまり国産叩きするのは、どうなの?という面もないでもないです。

海外産地が主流でも、日本で頑張って作っても良いと思いますよ。チャレンジ精神は応援します。有機も然り。

ただし、リスクを農家さんも消費者も知って欲しいところ。

 

 

一方で、安全性無視の農家さんも一部いるようで困ったものです。

有機ブランドで売れるからか?

いや、売れる売れない関係なく、買ってくれる人がやたら褒めてくれるから?

それ、創作で「いいね!」や「ブクマ」稼ぎで違法な方向へ走っちゃうのと似たようなものじゃないの?と。

 

 

「闇小麦」という言葉には、なるほどと思った。

裏ルートみたいなもんですな。

 

 

 

最初に載せた記事を書いた人、こんなネタも。

 

 

 

もう廃れたネタかと思いましたが、取り上げられてた。