リョーサン菱洋ホールディングス やっと業績・配当予想発表 そして日本触媒は... | 投資 備忘録

投資 備忘録

投資 備忘録用のブログです。

・リョーサン菱洋ホールディングス 

やっと業績・配当予想発表してくれました。

配当は100株140円 現在の株価だと約5%程度で、しかも株主優待の導入予定だそうです。前身の菱洋エレクトロの500株優待だと取得に140万円も要してしまい微妙過ぎるので200株か300株で5000円相当くらいを想定してます。

 

PER:14倍くらいで、PBRは有価証券報告書がないので不明ですが、前身のリョーサンと菱洋エレクトロのBPSを考慮すると1倍程度かなと想定してます。一応、個別株の基準には合致するので保有継続します。(取得単価は3000円なのでやや含み損)

 

個別株の買い基準は以下です。

PER:15倍以下

還元利回り:5%

PBR:1倍以下

有利子負債、株主資本比率

 

というのも、これら全て合致しなければTOPIXや日経平均のインデックスの方がよっぽどマシだからです。今回は優待目的のビックカメラとDCMは外れたので売却し、入れ替わりでサンワテクノス、平河ヒューテック、アイホンを買う予定です。日伝は還元が弱いので外しました。大倉工業は100株持っていますが、明日以降で下落が続けば押し目で追加したいと思います。

 

・日本触媒

まさかの配当性向100%(配当利回り4.4%)で向こう4年で200億の自社株買い(笑)につられて寄りで買ってしまい含み損に(/_;)。やはり買いは大引けですね...結果は減益と相殺で少しの上昇となりました。

個人的には今回は日本株恒例の控えめの見通しで上方修正のお家芸だと思うので突っ込みました(新東工業は被弾)。だって、配当性向100%ってことは上方修正すれば、その分全て配当ですし、8%分の自社株買いとの事なのでそこは担保されているわけです。PBR:0.65倍で時価総額の8%の自社株買いは12%分(×1/0.65)のパワーだと思っているのですが、果たしてどうなるのやら...