保有資産 ①株主優待(家族共通) | 投資 備忘録

投資 備忘録

投資 備忘録用のブログです。



総還元利回り5%目安、財務健全等を基準にして3〜4名義分を保有。


①京セラ

政策保有株の大量KDDI株の間接保有目的。クオカード優待がありバラで保有。財務健全。

株価:2238

BPS:2274

PER:31.5倍

配当利回り:2.2%

優待利回り:1%

保有計:300株 

配当金:15000円

優待券:6000円

計21000円


②南陽

九州・半導体関連。

実はディスコを政策保有株で保有。

株価:2668

BPS:3668

PER:9.2倍

配当利回り:3.44%

優待利回り:0.4%

保有計:300株 (2分割前)

配当金:27000円

優待券:3000円

計30000円


③四国銀行

非上場の日亜化学(LED)の大株主。

・日亜化学

有利子負債0

純資産1兆(3割現金)

純利益800億/年

控えめにPER10倍、PBR0.8倍とした時の時価総額は8,000億。四国銀行は5%保有=400億。他に上場企業の有価証券200億以上保有しており、挙げた有価証券だけで600億あり、一方の四国銀行の時価総額は500億。

株価:1152

BPS:3708(日亜化学の評価なし)

PER:7.2倍

配当利回り:3.47%

優待利回り:1.3%

保有計:800株 

配当金:32000円

優待:6000円

計38000円


④H2Oリテイリング

関西スーパーで使えるから(?)、優待利回りが暴騰。メルカリで5枚綴が6500円ほどで取引。有利子負債は多いが、政策保有株と不動産価値が高そうなので採用。

株価:1738

BPS:2227

PER:11倍

配当利回り:1.6%

優待利回り:5%くらい?

保有計:400株 

配当金:10000円

優待:10000円(我が家はOASISで使うので、だいぶ下がるので)

計20000円


⑤ヤマダホールディングス

昔から保有。ずっと冴えない…

株価:433

BPS:872

PER:9.3場合

配当利回り:2.76%

優待利回り:2〜3.5%

保有計:1300株 

配当金:17000円

優待:14500円

計31500円


⑥コジマ

長期保有で優待利回りアップ。財務も思ったより健全。

株価:724

BPS:826

PER:18.6倍

配当利回り:1.93%

優待利回り:3〜5.5%

保有計:400株 

配当金:5000円

優待:8000円

計13000円


⑦エディオン

長期保有で優待利回りアップ。家電量販店で使いやすい優待。

株価:1544

BPS:2105

PER:13.5倍

配当利回り:2.84%

優待利回り:2〜4%

保有計:400株 

配当金:17000円

優待:12000〜24000円

計29000円


⑧中央倉庫

政策保有株+不動産、財務健全。安田倉庫よりも還元利回り高く、家族共通はこちらを選択。

株価:1141

BPS:2298

PER:13倍

配当利回り:2.6%

優待利回り:1.5%

保有計:400株 

配当金:12000円

優待:6000円

計18000円


⑨ウエスコホールディングス

キャッシュリッチ、四国水族館の優待用。

株価:536

BPS:1067

PER:11.2倍

配当利回り:3.7%

優待利回り:4.5%

保有計:400株 

配当金:8000円

優待:10000円

計18000円


⑩パピレス

Renta優待券11000円、キャッシュリッチ。

株価:984

BPS:1020

PER:22倍

配当利回り:1%

優待利回り:11%

保有計:400株 

配当金:4000円

優待:44000円

計48000円



何となく合計して税引き後は還元22万円くらい、長期保有アップ優待などを考慮しても、20〜30万円/年=2万円/月。計算してみると思ったよりも少ないけど、この枠の投資額の合計が500万円程度だから妥当な結果なのかなと。