ぎぎぎぎぎ。
最後、結局沈んでしまいましたえーん

うーん、最後の最後で動きが止まってしまうとは。
今回はですね下矢印


といったいった形で、
売っては売値より高く買い戻しを余儀なくされ、買ってはやられ、いっそもっと大きく下げてくれればいいのに、といった動きで、
証拠金は↓

トータル 前回  76.9万円→63.3万円
前回 マイナス13.6万円
回収してファンド外に移した資金 157万円
2018年からの損益 プラス21万円
昨年末からの利益  プラス3.5万円
3月初めからの利益 マイナス30.8万円
億り人達成まで、あと651日!!

と、3月はさんじゅうまんえんのマイナスに・・・
ぐやじいでずうぅうううう

まぁ、良い時もあれば、悪い時もあるので仕方がないかなぁ。
新年度に入って雰囲気が変わってくれると良いですねぇ。

最近、ビットコインしかあんまり見てないけど、
リップルは3月あまり動いてない下矢印


あと、3月ってビットコインドルベースでは5.3%くらいしか上がってなくて、
円ベースでは円安が後押しされて11パーセント上昇か。
うーん、新年度はどんな相場になるんだろう。
私としてはどっちでもいいけど、やっぱり上がった方が勝ちやすいかな。

仮想通貨の神様、お願いしますお願い

今日はこの辺で。


本日の状況
○ビットコインの価格 554万円

★現在のポジション
0.43枚買い

7063 エードット200株 買値3663円→1172円 評価損益 ▲49.8万円 ※NISA口座
7059 コプロHD 400株 買値1303円→1119円 評価損益 ▲3.68万円  ※NISA口座
時価総額計68.2万円 投下資金110.75万円 ▲42.55万円


bybit 前回  0.046枚 26.8万円→25.4万円
GMOコイン  50.1万円→37.9万円
トータル 前回  76.9万円→63.3万円
前回 マイナス13.6万円
回収してファンド外に移した資金 157万円
2018年からの損益 プラス21万円
昨年末からの利益  プラス3.5万円
3月初めからの利益 マイナス30.8万円
億り人達成まで、あと651日!!


○ルール
レバレッジルール
1wが0%(1日平均)以上
3wが0.3% (1日平均)以上なら3倍
1wがマイナスなら、2倍
ルールは模索中えーん

○出金ルール
半月、月末に
3wが0.4% (1日平均)以上なら前回から20%
3wが0.4% (1日平均)未満なら前回から40%
出金して貯金する(80万円以上の場合)



日本人が給料上がらない理由を推察する記事って最近よくみますね。

日本人の給料が上がらない理由って、お金についてゴネルことは汚いという意識があるから、

ストライキしないのでどこも給料上げる気がないってのが正解なんですよ。
団体交渉をするような労働組合がある大企業はちゃんと給料日上がっています。
中小企業はやりたい放題です。

で、ストライキについてちょっと調べたのですが、
ストライキで仕事ボイコットする場合の賠償責任は免責されるのですが、
ストライキ中は給料も支払う義務が無いので給料が減るそう。
労働組合があると、積立金で補填してくれるみたいなのですが、中小企業は労働組合無いので、

従業員全員の足並み揃いませんね。

構造として、中小企業社員は賃金交渉が出来ないということがわかりましたビックリマーク

この辺り、ストライキ中の賃金について、法律で変えないといけなそうですね。

バイバイ\(^^)/バイバイ

友だち追加

上差し
女性投資家ランキング!?(´▽`)

ポチッと応援よろしくお願いします!

人気ブログランキング