手続きはすんなり行けました。
死亡保障で1000万付いててそっちは出番なくてトータルプラスなので良しとします。



2024/06/22

色々考えて解約手続き中です。

元々家は賃貸の予定で死亡保障+αの立ち位置で入った保険でした。
家買って状況変わったので、解約返戻金を株の方に回します。
トータルで支払金額より返戻金の方が多ければ死亡保障がタダで入れてたと考えます。
最後の保険料が返ってこないような買いっぷりが気になるところです。



2024/05/23

月のどの時期の確認が適切か不明瞭ですが、今回は給与前の口座確認のタイミングで。
払戻金の方が支払額よりも多い状態を継続中。
解約したら月換算で1240円もらいながら1000万円の死亡保障付いてたみたいなイメージです。
とはいえ解約はしないので、このまま着々と増えていって欲しいと思います。

2024/02/11

初めての支払額より積立金が多くなりました!!
大暴落せずこのまま行って欲しいですね。


2023/11/23

支払い累計額が表示されてる箇所見つけたのでそこから取得に変更。


2023/09/03

頻繁に見るものではないと思いつつ確認。
運用は良くなってるようです。


とはいえ、同じ年か翌年くらいに始めたつみたてNISAの方が運用成績は良いのでなんともです。(昨年までの楽天証券で購入分。まあまあ売却済み)
死亡保障が付いてるのでそこが優位なところです。(言い聞かせ)
一回暴落してから回復してくれたらとか不謹慎なこと考えてしまいます😅



2023/07/22

久々に確認

経過月数81ヶ月

払込総額1,277,370円

積立金の現状1,167,881円(8.84%)

月額換算2,241円((払込総額-積立金の現状)÷月数)


100万超えてました。

成績も前回よりも上向きのようです😌


=============================================

子供が産まれる際にFPからおすすめされて入った保険。

そのときは株は一切やってなかったから分からないなりにも意義ありと思ってスタート。

丸6年経過したので振り返り。

月額15,770円

死亡保障1,000万円

払込総額1,135,440円

積立金の現状950,536円(年換算した運用実績6.24%)

月額換算2,699円((払込総額-積立金の現状)÷月数)

変額保険は保険会社の賃金やらが裏で乗ってるから割に合わないような記事を見たことがあるけど、投資の側面もあるし死亡保障も付いてるから今のまま継続で、いいかなと。(この月額の分をつみたてNISAに回したらみたいな雑念はあり)


今の繰入の割合は下記のとおり

外国株式プラス型 35

世界債券プラス型 20

新興国株式型 10

世界株式プラス型 35


払込総額よりも積立金が多くなることがあるのか不明やけど、5%で運用できたとしたら10年経過時の運用益が約550万円なので死亡保障も確保してのトータルもプラスみたいなことを期待。


他のブログ見ると解約控除は10年みたいやし、国内株式とつみたてNISAは別でしてるから10年は放置します。


妻や子供や友達が今から新規で契約したいと言ったらおすすめはしないです。

インデックス投資と掛け捨て保険で充分と思います。