足底筋膜炎の治し方 | キースのブログ

キースのブログ

東京大学名誉教授が驚いて、
「今後のストレッチの概念を変える可能性を持っている」と評価した
<細胞活性ストレッチ理論> 開発者のブログ

先日、笹塚に来ている女性が「病院で足底筋膜炎と言われていますがどうしても治りません。
何とかなりませんか?」と来られました。

足底筋膜炎の原因は足を中心とした筋肉のバランスの崩れが原因です。
通常、病院では中々治りません。

細胞活性ストレッチ では足底筋膜炎の痛みを取り、本来の状態に戻した実績がいくつもあります。

お悩みを解決することはそれほど難しいことではありません。


キースのブログ


今回の女性のお体を拝見して思ったのは、通常であれば痛みを感じる足の動きをしても、痛みを感じないとのことでした。

つまり、特殊な足底筋膜炎か、そもそも足底筋膜炎ではない?


実は足底筋膜炎の定義も、原因も曖昧です。
原因は、西洋医学的には分かっていません。

今回の方も、お体を調べたところ、上半身と股関節に問題がありました。
バランスが崩れた結果として、足に症状があらわれたと考えるのが妥当だと思います。

このように筋肉についてはお医者様は分からないので治せない場合も少なくありません。

治らない足底筋膜炎の方はご相談ください。