今年もよろしくお願いします。

年末年始は食べ過ぎてしまい、ちょっとお腹が出ました(元から出てますが…)。マズイです。


そしてさっそく明日から仕事です。
心も身体も重い。。。



そんな情けない自分に喝!
ということで、今年の抱負を。

ここで公言して、少しでも実行せざるを得ない状況に自分を追い込んで行かないと実行しないので。。。


今年の抱負


「恥をかく!」


これです。


このごろ私、守りに入っていました。自分を良く見せようとして、リスクを負わないことばかりを選んでいたような気がします。


でも、周りの人はよく見てるんですよね、そんな自分を。みんな気づいてるんですよ、きっと。




仕事上、これから先、今の親方が元気なうちに仕事を引き継がなければならないんです。


しかし、親方に馬鹿にされるのが嫌で、なんか理由をつけて仕事を選んでいました。


それじゃいけないと。。。


そして、もしこのやり方で失敗したら、この先会社に対して自分の身の振り方を考え直さないとだめかも。

そんぐらいの覚悟で行かないと。


時間かかるかもしれないけど、明日からそれで行ってみます。
今日は雪も無く風も無く穏やかなで、新潟の大晦日には珍しいくらいいい天気でした。


紅白歌合戦はしらじらしくて見てられないので、8時からはN響の第九のテレビを見ました。


やっぱ第九はいいですねえ。

紅白見てるよりずっと元気が出る。
私の解釈では、あの曲は心を落ち着かせる曲ではなく、演奏者共々聴衆もエキサイトする曲だと思うのです。

さっきの第九もエキサイトでしたよ。元気が出ましたよ。

一年の終わりにいいもの聴かせてもらいました。



皆様、今年一年お世話になりました。

良いお年を!
昨年の今日は、前日仕事納めだったにもかかわらず独り会社で仕事をしていたなあ。


思い起こせばあの時期は、ちょうど3DCADを本格導入したばかりで、それに伴ってPCもWindows7搭載の最新型に入れ替えたりで、とにかくハードもソフトも「設定」作業に追われてバタバタしていました。


なにせ使い方が全く分からず、3DCAD特有の用語一つから聞いたことのない言葉ばかりで(笑)


使い方も分からないのに設定もへったくれもないのですが。。。


しかし、あんな状態から一年でよくぞここまでできるようになったものだと自分で自分を褒めたいと思います(よく言うよ…)。


今年3月ぐらいに作った3Dデータをこの前読み返してみたら、あまりにもひでー作り方で思わず笑ってしまいました(^^ゞ

とても再利用できるデータではなかったので、同じものを1から作りました。

今ではそんなデータもパパッと作れるのですが、あの頃は1日仕事だったかもしれません。


でも、そのかわり、2DCADができなくなってきています。


人間、あれもこれも習得できるほどうまくはできていないんだなこれが。


来年は3Dはもうちょっと「再利用」を意識してデータを作っていきたいと思います。