昨日のブログでパソコンのタスクスケジューラが壊れてる、と書きましたが、
「システムの復元」を実行して、見事回復しました!
システムの復元って、Windowsの状態を何日か前の状態に戻すヤツです。
それをやったら直っちゃいました。
ということは、
この復元ポイントの日から今日までの間に、何かインストールしたりレジストリいじったりしたのが原因ということになります。
思い返してみると、、、
『最近Google Chrome入れたじゃねーか!!!』
ほかに思い当たるものがない。
おいおい、やっぱりGoogleが悪いんか!
原因を特定した訳ではないけど、昨日ネットで検索したら「Google関連のタスクを削除したらタスクスケジューラのエラーが出なくなった」っていう記事もあったので、
非常に疑わしい(-.-)
とにもかくにも、なんとかなりました。
そんなこんなしてたら、また厄介な新しい図面の仕事が決まりそう、という話が。。。
また納期に追われる日々が始まるのか。ウオーッウオーッ
わめき立ててみる。
「システムの復元」を実行して、見事回復しました!
システムの復元って、Windowsの状態を何日か前の状態に戻すヤツです。
それをやったら直っちゃいました。
ということは、
この復元ポイントの日から今日までの間に、何かインストールしたりレジストリいじったりしたのが原因ということになります。
思い返してみると、、、
『最近Google Chrome入れたじゃねーか!!!』
ほかに思い当たるものがない。
おいおい、やっぱりGoogleが悪いんか!
原因を特定した訳ではないけど、昨日ネットで検索したら「Google関連のタスクを削除したらタスクスケジューラのエラーが出なくなった」っていう記事もあったので、
非常に疑わしい(-.-)
とにもかくにも、なんとかなりました。
そんなこんなしてたら、また厄介な新しい図面の仕事が決まりそう、という話が。。。
また納期に追われる日々が始まるのか。ウオーッウオーッ
わめき立ててみる。