おはようございます
神戸の整理収納アドバイザーのいっしーです
ブログに来ていただき、ありがとうございます
1月16日は
天赦日でしたね
今年は良き日が3回あって
そのうちのひとつがこの日でした
何か新しいことをスタートすると良い、とか
ま、去年もこういう良き日にお財布を変えたりしましたが
良いことがあったんだか、なかったんだか
去年はコロナコロナの一年でしたからね…
天赦日に宣言してみました
土日祝
朝ごはんはママは作りません
先日、息子の塾の保護者会がオンラインでありました
子供たちの教育の場面は、私たちの頃からはとても変化しており
ただただ勉強して知識を詰め込むだけでは評価してもらえないようになってきているようです
例えば、英語の問題なのに
「環境問題について、あなたの考えを答えなさい」
もちろん英語で。
英語の知識だけではなく、日頃から環境問題に対して考えを持っていなければ、答えるのに時間がかかってしまいます
英語なのに、社会、理科、数学の知識が必要
総合的な思考力、判断力も磨かなければいけないんだそうです
大変だぁ〜子供たち…
でもこうして今から鍛えたら、日本の未来は明るい、かもしれませんね
で、どうしてこれと
私の土日祝朝ごはんは作りません宣言がつながるのか、というと
我が家の家事は97%私が担っている、といっても過言ではありません
そして主人も息子も家事・料理はやりたがりません
家事・料理はママがするものだと思っています
でも私は365日、私だけが家事をするのは嫌です
できるだけ家事分担(シェア家事)したいんです
働く時間も長くなってきていますし
私が体調悪いときの代打がいないのは困ります
今まで何度もあれやれ!これやれ!といってきましたが(完全に北風と太陽の北風)
ぬかに釘
のれんに腕押し
まあ、いきなり「夕飯作って!」といってもおそらく無理、でしょうね
私に車で大阪に行け!というのと同じです(大阪はすごい交通量です、絶対無理)
なので、失敗しそうにもない、失敗しても問題ない土日祝の朝ごはんは各自に任せることにしました
我が家の朝ごはんのメニューは
・パン
・コーヒーorカフェラテorココア
・スープorソーセージor目玉焼き
このたった3品作るだけでも
主婦のみなさんなら分かると思いますが、さまざまな手順があります
我が家の電源事情で電子レンジ、ポット、トースターは同じタイミングで使うことができません
なのでどれを先にするか、温めている間に何をするか、色々考えながら作らなくてはいけませんよね
用は段取りを頭の中で考えて進めなければいけません
家事をこなすには
総合的な思考力と判断力が必要
力を養うには持ってこいやないか!
そして私の家事が減ってうれしい
日曜日、主人と息子は仕方なく朝ごはんを準備しておりました
千里の道も一歩から
何歩進めるかな…