アトリエに入ってくるなり興味あるものにスタスタと近づいて、早速遊びだした2人。

1才2ヶ月と来月2才の2人は自由気ままです。

しばらく遊ばせてからゆっくり始めました。


今日用意したのは黒くて厚手の布。

テープで画面を分割してスタートです。

テープの輪をママに持ってもらって引っ張りっこしながら貼りました。

カラフルな色に、目を輝かせる2人。
1才2ヶ月Nちゃんは刷毛で絵の具をいじるのが楽しくて、絵の具を画面に載せたいという気持ちは中々起こりません。

画面を床においてリトライ。
今度は手に絵の具を塗るのが楽しくて、時々置いた刷毛の色が画面に残りました。

もうすぐ2才のSちゃんはどんどん色を塗る🎨
混ざった色が深くて美しい色を作り、筆の軌跡が画面の空気を動かします。

「この辺どう?」ってママが指差すけれど、手に塗るほうが楽しいNちゃん。

次に興味が移って移動。
床にはカラフルな画面が残されていました。
カンカンボウルを叩く音が聞こえました。
過去は振り返らない(笑)

私が画面を乾かしていたら、ドライヤーを欲しがるSちゃん。
冷風にして渡すと、風を自分に当てたり、小さい蓋を風で移動させて遊んだり、このあとずーっとドライヤーの虜。
Nちゃんは絵の具をいじったりボールを叩いたり。
時々へへって笑って可愛い(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

たまにSちゃんがミックスさせた色水が入っているボウル。
重ねて、バラして、順番変えてまた重ねる。
何を感じて考えているのか、知りたくてウズウズしてしまいます。


2人で床に色水振り撒いて遊ぶ。

本日の作品。
Sちゃん
直に見ると絵の具の厚みが迫力です。
ピンクがとても効いているね✌️深い色とのコントラストがとても素敵です。筆跡もまるで波のようで迫力ある。迷いないタッチてみ描かれた
からだね。

Nちゃん
たまたま真ん中に来た白がとてもいいね。そこから光が輝いているみたい。左右にふわっと広がっていった色はお花畑を見ているみたいだね。鳥がいるかな?ちょうちょがいるかな?
たくさんたくさん絵の具で遊びました。手に塗った感じはどんなだったかな?ツルツルして不思議な感じがしたかな?お話できるようになったら教えてね。

小さいボトルに入った色水を床にたっぷり振りかけて遊びました。
ボウルを叩いたり、ドライヤーの空気で物を動かしたり・・・
色水をドライヤーの空気で動かしたりもしたね。
ママに絵の具も塗りました(笑)
目に入ったものに次々興味を示す2人。
これからの展開もとても楽しみです。

さぁ、帰ってお昼寝してママを休ませてあげてね〜🥰

昨日のお月さまはどんな形だった?

「半分よりちょっと膨れてたよ」と即答😀

よく見ているね。

それから、月の周りに出現した彩雲の画像を見ました。

何色が見える?

「青、ピンク、みどり・・・・」

「ふわっと広がってる。」

「見たことない」

私も!!見られたらいいね。ラッキーなことありそうだね。


今日は月の光が夜空に広がっていく様子をイメージして描くよ。

「お月さん描かなきゃだめ?」

あったほうがいいかな。

「形はどんなのでもいい?」モチロン👌


ちょっと考えて描き始めた3人。

「その色いいね。どうやって作ったの?」

「コレとコレを混ぜて・・・」

自分の画面に集中したかと思ったら、ふと目に入った友達の画面の中の気になったポイントも質問。やりとりしながら描き進めていました。

他のひとの良さに気づくのっていいね。







↓1年生 Iさん
深い色とパステルカラーの取り合わせが画面に奥行きを作り出しています。外側に流れる柔らかい線も好きです。そのカーブに寄り添って月の光を感じたくなる。
本人は月の中に加えた赤みが気に入っているそうです。確かに月の影に見えます。それが何に見えるか想像したくなりますね👏👏👏

↓2年生 Yさん
優しいお月さまです。明るい光が足元を明るく照らしてくれそうです。線の中に見える複雑な色がまるで夢の中のお月さまの光のようです。線の表情も複雑で表情豊か。気持ちのリズムに乗せて動く手元が見えてくるようです。
お月さまの色がすき。と作者は言っていました。大好きな色をフル活用しましたね👏👏👏

↓1年生 Tさん
透明素材の裏から描いて表から見るガラス絵の手法を初体験でした。削って描いてを繰り返し描いた面と表面を見比べながらの制作は少し複雑だったかな。でも、何度も何度も色を重ねた分何とも言えない美しい画面になりました。
所々に入っている濃い色がアクセントになって柔らかい色を引き立てています。
その入り方も絶妙で素晴らしい。
作者は月の周りの色がすきだそうです。いろいろな色が見え隠れして本当に綺麗だね。
色と色が隣り合って生み出す魅力がたっぷりです。👏👏👏

今日は女子もドリルを体験しました。
ダボ(割り箸ですが)と木工ボンドでガッチリ接着💪

二人共ちょっと教えたら、器用に使いこなしました🙌

一人はまるでお菓子のようなスライム作りに熱中。

飼っているチワワを木で作りました。大きな耳が可愛い💕

こっちはハムスターだそうです。
手足が動きます。
時間がなくなって、耳と帽子の飾りは家で貼り付けるとタイルを持ち帰りました。

ひっくり返すと足の裏に肉球🤗
可愛いなぁ

遥か彼方の月の世界と、身近なペットたち。
今日は遠近ふたつの世界を表現。
どちらも想像力を刺激しますね。

気になること、気がついたこと、
そこやから派生する世界は無限大です。
色も形もイメージの世界は一人一人みな違う。
だから良いよね。
人の数だけ魅力がいっぱいです。

ハロウィンの季節です。

巷にはオレンジ色のジャック・オー・ランタンが飾られていますけれど、今日は埼玉産の坊ちゃんカボチャを準備。

自然物だから、一つ一つ形や色、重さも違います。
全方向触って、眺めて、

2年生と4年生がザラザラの紙やすりにカボチャを描きました。




ふたり共、ものすごく観察しています。
目線が手元とモチーフを往復。
その分私の声かけは少なくなります。
思考の妨げにならないように、私は私で自分のかぼちゃを描いていました。

そして完成。
↑2年生
最後の最後にヘタの部分を青で囲みました。
私(作者)はピンクの台紙がいい。と言っていたけれど、いろいろ試して最後に青い台紙に決定。
ヘタの青と呼応してとても良い👏
このセンスは作者自身から湧いてでたもの。
重ねた色から生まれる重量感、いびつなモチーフの魅力も十分伝わってきます。
↑4年生
表皮から受ける印象を面で捉えています。
迫力ある色の組み合わせはまるでゴッホの絵のようなインパクトです。
色の強さがモチーフの凹凸を的確に捉えている。一つ一つの色の下にはその数倍の色が入っています。
実は去年も同じプログラムを体験しています。
その時の作品がコレ↓   確実にレベルアップしています。彼女の豊かな感性にちょっと感動しました🥰

久しぶりにオイルパステルを使って、楽しくなった2年生は画用紙に描き始めました。
ティッシュで塗り拡げていたので、ベビーオイルも出してあげる。
すると柔らかい色が気に入って、ハートのカードを作りました。

中もかわいい。思わず心が和みます。
二人で作ったスライムたち。
今日は食べ物シリーズで、ピザとか色々。
時節柄、スライムおばけも👻
色々埋めて、透けた印象も楽しんでいました。
同じ小学校の仲良し女子。
違う学年だけど、互いを尊重しながら自己主張もちゃんとできる様子がたのもしいです。
4年生は急にしっかりしてきたから、いつの間にか5年生と勘違いしていました。(ゴメン)

ゆっくり育って、じっくり心を育てて行ってくださいね。