今日は産婦人科診察日です。
久しぶりだ。
採血して1時間待ってからの
久しぶりな主治医ニコニコ
右側のお腹と腰の痛みが続いてることを伝えて痛み止め貰うことにしました。
トラマールよりロブ錠で我慢できればロブ錠の方がいいのか聞いてみたら
ロブ錠は腎臓に蓄積されて行くから
トラマールの方がいいみたいです。

採血結果はCRPが⒈3でした。
いつも0.3なのに。
どこかが炎症してるのかな?
痛みの原因かな?

あぁー!
今月のマーカー聞くの忘れちゃった。
まっいっか。

さて今後の予定ですが、
少し希望が持てるお話がニコニコ
とりあえず今日からエトポシドを始めることになりました。
製品名はラステットsカプセル
朝、夕食後に1カプセル
1日2カプセルを21日間服用後
1週間の休薬で1クールです。
さてはてどんな副作用が出るのやら。
今までのお薬は冊子もらえてたけど
ラステットは冊子もらえなかった
次回の診察日は3週間後だしあまり心配になるほどの副作用はないのかなー。
ラステット!
効果がありますように!

ラステットが効果でなくなったら
TC療法の脱感作がまだ効果ありそうってことに。
タキソール単剤は前に使って効果出なくなったので、タキソールは使わずに似た感じの名前の(名前忘れちゃった)に変更するみたいです。
あと来年から使える新しいお薬があるのでそれも使えば効果あるんじゃないかと期待してるって言ってた。
オラパリブって薬です。
もう使える薬がないと言われてたから
まだTC療法脱感作と
オラパリブがあるって言われて
今日は嬉しくなりました。
なんとか粘ってれば治せる薬も出てくるかもしれないねおねがい
粘ろうーーーおーっ!

だが不安も!
今通ってる病院では脱感作やった患者さんは1人もいないらしい
脱感作やったことのある医師もいないらしい
脱感作の方法は決まってるわけではないと聞いて不安にガーン
慣れてる病院に移った方がいいのか悩むとこですな。

でもまぁ今はラステット!
副作用少なめで効果絶大で
お願いしますおねがい