英文を早く読めるようになりました | 犬が好きな英語の先生

犬が好きな英語の先生

TOEIC満点を目指す52歳遅咲き英語講師

ここ数カ月、早く読む練習をしていました。

音読ではなく黙読です。

 

心の中でつぶやく癖があるため

つぶやく速度を超えられずにいましたが

いよいよつぶやく速さ以上の速度で

読めるようになりました。

(つまり、つぶやかない)

 

それが急にできるようになったのが

ちょうど四日前です。

 

新しく攻略した読み方を忘れないように

二日間TOEICの長文問題を15個ずつ解いて

トレーニングしたあと、昨日初めて

模試で使ってみました。

 

リスニングの先読みで使ってみたところ

うまくいって先読みが余裕で進みました。

 

Part5はそれではうまく解けないことがわかり

前の読み方に切り替えましたが

Part6では意外と使えました。

 

Part7では、最初のうちは気を抜いてしまい

うっかり以前の読み方をしてしまいましたが

後半は新しく開発した読み方で

早く読むことができました。

 

おかげでリーディングパートが

10分早く終わりました。

 

 

 

今日もまた模試で使ってみました。

 

リスニングでは昨日と同様にうまくいき

調子に乗ってPar6で使ってみようと思ったところ

うまくいきませんでした。

 

どうやら英文が難しいとうまくいかない

みたいです。。。

 

 

ちなみに昨日解いたのは、3/10と3/17の

TOEIC受験者に無料特典としてついていた

「模擬問題プレゼントキャンペーン」

の問題です。

 

今日解いたのは至高の模試のTEST1です。

 

 

私の速読術、完全に開発途上なまま

明日の本番を迎えてしまいました。

 

でも明日も使ってみる予定です。