犬ふれあい体験をコーディネイトしているNPOのブログ

犬ふれあい体験をコーディネイトしているNPOのブログ

川崎市内市外のボランティア犬たちの様子や、ふれあい会の案内をお届けしています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは

シェアドッグスクール事務局です。
 
なかはら!わんことこどもの運動会の
一般参加の申込が
11月1日9時より始まります
 
イベント概要
日時:11月20日(土)10時から13時 
    *運動会終了は13時に変更になりました。
    荒天11月21日(日)
場所:等々力緑地 催しもの広場
参加条件:病気や怪我治療中、ヒート中ではないこと。
       他のワンちゃん及び人に対して攻撃性がないこと
参加費:1,000円(税込み)/1頭
定員:一般参加 25組(定員を超えた場合は抽選)
    *多頭参加可、1頭につきハンドラー最低1名
 
競技プログラム監修:ドッグトレーナー 奥野明子
 
 
 
 

こんにちは

シェアドッグスクールです。

 

私たちの取組がオルタナ。ヤフーニュースで

掲載されました。

 

こちらからご覧ください

オルタナ

https://www.alterna.co.jp/41106/

 

 

ヤフーニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c97c15984e8cf6335469eebde3ccb67d4a737b9

 

 

取材ご協力いただいた社会起業大学の林学長ありがとうございました。

 

 

 
 

こんにちは。

シェアドッグスクールです。
 
暑さが残る10月の1週目、
東百合ヶ丘こども文化センターに
ふれあい交流会行って来ました。
 
今回遊びに行ったわんちゃんを紹介!
 
ミニチュアダックスフントのさらちゃん
 
 
 
 
 
ミニチュアダックスフントのめいちゃん
サラちゃんとめいちゃんは、7月に千代ヶ丘わくわくのふれあい会にも行きましたヨ〜ニコニコあしあと
 
 
続いて、チワワのバニラくん。
 
 
 
オーストラリアラブラドゥードルのレイちゃん。
 
 
 
ミニチュアシュナウザーのまきちゃん。
 
 
ふれあい会に行くのは、2回目だったり、はじめてだったりのわんちゃんたちです。
 
 
施設のみなさまに素敵な壁画をつくっていただきました。感謝おねがい
 
ふれあい会では、3つのお約束のお話しからはじまります。みんな、真剣に聞いてくれてますよ
わんちゃんのさわりのお話し…
そして、わんちゃんのさわりかたの練習
 
ぜんぶのわんちゃんとご挨拶をしてもらって、
お散歩。
 
レクチャーのあと、わんちゃんのリードを
持って、お散歩してもらいましたよ〜
 
 
 
 
シェアドッグでのお散歩は、1つは、飼い主さんが持ち、1つはこどもが持つの2重リードにしています。
 
 
 
 
 
思った通りにわんちゃんと歩いてけれなかったり、振り向くとドキッとしたりだったり、
やってみると、難しい。しかも、わんちゃんそれぞれに、歩きかたもスピード違いますね。
 
お散歩のあとは、、、フリータイム。
だっこをしたり、おやつをあげたり。
 
最後はこどもたちからメダルをかけてもらいました。
image
 
 
東百合丘のみなさん
一緒に遊んでくれてありがとうございます。
また、お会いしましょう♪