オドアー選手は、もろ刃の剣!

皆さん、おはようございます、犬のうわ言です。

 

昨日の試合は、楽天に負けてしまいました。

 

その原因は、色々ありますが、先取点として2ランホームランを撃たれるのですが、その配球にもありますが、その前の打者の記録として3塁打だと記録されていますが、その守備全体に問題があると思っています。

 

それは、レフトのオドアー選手は、センターに向かって走って行くのですが、内野方向からフェンスが目の前に見えてきます。

 

そして、センターから佐々木選手も突っ込んで来ます。

 

そして、その2つの事が目に入り恐怖感がある中、ホームの方向からフライと成って球がグングン伸びて来るのです。

 

また、その状況の中経験値の低い佐々木選手と経験値の低いオドアー選手は、普段からこの様な特殊な状況を普段から話し合っていたでしょうか?

 

年齢や経験値でどちらがリードする役目だったのか?

 

また、ドラフト3位で入ったばかりの新人選手と方やメジャーから請われて来た選手は、どちらがリードするべき選手なのでしょうか?

 

そして、「言葉の壁」を普段からのコミニュケーションで、「流し目」等や手の合図と言う指示は、決めてあったのでしょうか?

 

その事に気を使うべき人とは、コーチ陣であり守備の技術力を指導するよりももっと大切な事だと思います。

 

昨日、世の中の大半では、「大谷選手の通訳」と言うキーワードで賑わっていましたが、通訳とは、言葉だけでなく慣習や習慣と言う日本人独特の価値観での行動を理解して貰わなければ、連係プレーとは上手く行きません!

 

言葉遊びでは無いのですが、内野手と外野手の常識も違うと思っています。

 

内野手は、外野に抜かれても無理をして飛びつく行動習慣がありますが、外野手とは、その場所を抜かれたら大きな損失に繋がると言う責任感が強いポジションでもあります。

 

巨人に於いて、どうして、外国人選手が、定着しないのかを真剣に考えて下さい。

 

積極性があれば良いと言うばかりでは、外野手は熟せません!

 

守備は、上手いし足も速いと言う利点が、積極性が高い思考に成ります。

 

しかし、試合に負けるのは、内野手が抜かれる失敗と外野手が抜かれる失敗とは、全然意味が違います。

 

走塁の良さ、積極性、言葉の壁、頑張り「過ぎ」は、両刃の剣に成ります。

 

ましてや1つのポジションも満足に熟せない選手を作る事に躍起に成っている原監督や、阿部監督には、問題はありませんか?

 

V9を達成した川上監督は、1つのポジションに2人以上のプロを育てていました。

 

出来ない人が多い競争力で無く、甲乙付け難い高レベルの競争原理です。

 

ですからその中で、新人は、経験値1つだけを指導すれば良いのですが、外国人は、経験値と言葉の壁と、慣習と言う事に加えて恐怖感が加わりますと何かが起こります。

 

オドアー選手は、元々内野手です。

 

経験値の無いポジションで、昨日の3塁打は、本当にグラブに当たっているのに獲れなかったのでしょうか?

 

走力と言う能力が高くても走って行く先にフェンスと人工芝とアンツーカーの分け目が見えて来て、タダでさえフェンスにぶつかりそうなのに佐々木選手が、これまた走力が高く此方に突進して来ますから衝突する恐怖もあったでしょうし、ホームからセンター方向に流れていく打球を観て、その勢いは、どう反応したのでしょうか?

 

便利屋を作るのは良いとしてもグラブに弾く事をどう考えたのか?

 

そして、その事に事前に気が付いていた首脳陣は、何人にいるのか?

 

あぁ、惜しいよなと言う様なコーチは、下の下です。

 

原因を認知して、今後同じ事が起こらない為には、何をしなければ成らないのか考えて下さい。

 

ポジティブに能力や結果だけで、何の手もうたずにいたから昨日の負けに繋がったのです。

 

何でも熟せる事や走力が良いと言う刃先は良いと思いますが、返す剣で切られてしまえば、やられてしまいます。

 

確りと仕込んで下さいね阿部監督!

 

メンバー表交換

 

国歌斉唱

 

1回表守備に付く巨人ナイン!

 

1回表

茂木 空振り三振 1アウト

小深田ライトフライ 2アウト

小郷 ライトフライ 3アウト

 
 
1回裏

佐々木 空振り三振 1アウト

 

門脇 レフトフライ 2アウト

 

丸 空振り三振 3アウト

 
2回表

浅村 空振り三振 1アウト

島内 セカンドフライ 2アウト

岡島 セカンドゴロ 3アウト

 
2回裏

岡本 空振り三振 1アウト

 

坂本 見逃し三振 2アウト

 

大城 見逃し三振 3アウト

 
3回表

辰己 ライトへ3塁打

 

太田 無死3塁 レフトスタンドへ2ランホームラン 巨 0-2 楽

村林 空振り三振 1アウト

茂木 センターフライ 2アウト

小深田 ピッチャーゴロ 3アウト

 
3回裏

オドーア 見逃し三振 1アウト

 

吉川 セカンドゴロ 2アウト

 

浅野 見逃し三振 3アウト

 
 
4回表

投手交代: 戸郷 → 松井

 

小郷 セカンドへ内野安打

浅村 無死1塁 見逃し三振 1アウト

一塁走者 小郷 :盗塁成功

 

島内 一死2塁 ファーストゴロ 2アウト

岡島 二死3塁 空振り三振 3アウト

 
4回裏

佐々木 四球

 

 

門脇 無死1塁 ライトへ2塁摘打 巨 1-2 楽 

佐々木が一塁からホームイン!

 

丸 無死2塁 ショートゴロ 1アウト

 

岡本 一死3塁 四球

 

楽天:コーチマウンドへ

 

坂本 一死1,3塁 空振り三振 2アウト

 

大城 卓三 二死1,3塁 1塁ゴロ 3アウト

 
 
 
5回表

 

辰己 2塁打

 

太田 無死2塁 送りバント 1アウト

 

村林 一死3塁 四球

 

茂木 一死1,3塁 犠牲フライ 巨 1-3 楽

 

1塁けん制:ランナー 村林 タッチアウト 3アウト

 
5回裏

 

オドーア 2塁ゴロ アウト

巨人アウトの判定リクエスト

 

リプレー検証後【セーフ】2塁へ内野安打確定

 

吉川 無死1塁 送りバント 1アウト

 

浅野 一死2塁 空振り三振 2アウト

 

楽天:コーチマウンドへ

投手交代: 早川 → 伊藤茉

2塁けん制:ランナー オドーア タッチアウト 3アウト

 
 
6回表

小深田 センターフライ 1アウト

 

小郷 四球

浅村 一死1塁 空振り三振 2アウト

 

島内 二死1塁 ライトへヒット

 

巨人:コーチマウンドへ

岡島 二死1,3塁 空振り三振 3アウト

 
 
6回裏

投手交代: 伊藤茉 → ターリー  

守備交代:ショート 伊藤裕

 

佐々木 空振り三振 1アウト

門脇 見逃し三振 2アウト

丸 センターフライ 3アウト

 

 

楽天、ラッキーセブン

 

7回表

投手交代: 松井 → 西舘  

 

守備変更: 浅野 DH→センター 巨人DH解除

 

辰己 ショートゴロ 1アウト

太田 空振り三振 2アウト

伊藤 見逃し三振 3アウト

 
巨人ラッキーセブン
 
 
7回裏

投手交代: ターリー → 鈴木

 

岡本 センターフライ 1アウト

坂本 四球 

1塁 坂本 →代走: 郡

大城 一死1塁 3塁ファウルフライ 2アウト

オドーア 二死1塁 センターフライ 3アウト

 
8回表

 

投手交代: 西舘 → バルドナード  

 

守備交代:サード 泉口  

守備交代:ライト 松原  

守備交代:キャッチャー 小林  

 

守備変更: 郡 →ファースト

 

​​​​​​​茂木 セカンドゴロ 1アウト

小深田 ショートゴロ 2アウト

小郷 ピッチャーへの内野安打

1塁 小郷 →代走: 田中和

浅村 二死1塁 センターフライ 3アウト

 
8回裏

投手交代: 鈴木翔 → 渡辺翔

守備交代:サード 山田  

守備変更: 田中和 →ライト

吉川尚 レフトフライ 1アウト

浅野 センターフライ 2アウト

 

 

バルドナード →代打: 梶谷 セカンドゴロ 3アウト

9回表

投手交代: バルドナード → 堀田  

守備変更: 梶谷 →ライト 

守備変更: 松原 ライト→センター

​​​​​​​島内 ショートゴロ 1アウト

岡島 ショートゴロ 2アウト

辰己 四球 

一塁走者 辰己 :盗塁失敗 3アウト

9回裏

投手交代: 渡辺翔 → 則本

 

門脇 →代打: 長野ライトフライ 1アウト

丸 空振り三振 2アウト

 

泉口 ライトフライ 3アウト

 

試合終了

 

オドアー選手は、走塁で、内野安打に出来る走力があります。

 

それは、昨日の試合で2安打しか出来ない内の1安打でした。

 

しかし、その前に3塁打にしてしまった事は、2ランホームランを誘発するプレーであり、その得点差が最後まで響いて負けに繋がったと思ってします。

 

ですからもっと連携プレーについてもっと細やかな部分に気を使って下さい。

 

言葉の壁や内野と外野の思考の問題や積極性と確実性の考え方が統一出来なければ、一致団結した連係プレーは完成出来ません!

 

オドアー選手は、もろ刃の剣!

 

犬のうわ言でした。