今回のトレーニング記録はゴールデン・レトリーバーの小春ちゃんとトイ・プードルの小雪ちゃん。


よりワンコにとっては複雑なトレーニングにに挑戦中です☆



説明するのも写真を撮るのも難しかったですが汗



先に簡単に説明すると、飼い主さんは動かずにワンコだけが…。



オイデ→正面で飼い主さんと向き合って座る。(オスワリは言わない。)


ツイテ→飼い主さんの左側に座る。(こっちもオスワリの指示なしで。)


※練習中は最初はオスワリと声をかけています。

最初は正面で座らせるところから、



飼い主さんは動かず小春ちゃんだけ誘導してツイテの位置へ…。





タイミングよくオスワリさせます。

※練習中は最初はオスワリと声をかけています。




とにかくこの繰り返し無限


今度は飼い主さんは動かず小春ちゃんだけ正面オイデの位置へ。








最初はオイデ→ツイテ→褒めるにならないように

毎回動作の後は必ずほめましょうチェック

(オイデ→褒める→ツイテ→褒める。)










写真では座ってませんがちゃんと座ってます(笑)


普段の基礎トレーニングではここまで細かくトレーニングしませんが、飼い主さんとのより深い関係作りと、競技会に向けて頑張っています☆


小雪ちゃんも、基礎トレーニングの最中ですが並行して同じトレーニングをしてもらってます☆


小雪ちゃんは僕とトレーニングきらきら


『オイデ』




『ツイテ』







『オイデ』


『ツイテ』





身体が小さいだけあって小春ちゃんより誘導は楽ですが、ツイテのときその分回り込みすぎないよう注意が必要ですチェック



このトレーニング単純なようでワンコにとっては結構複雑です☆

必ず毎回の位置で褒めてくり返して自信をつけてあげましょう肉球 モカちゃん



ずっと集中するトレーニングになるので、


途中やあとにはしっかりリフレッシュさせてあげましょうきらきら


二人は上手に遊んでくれるんで楽ちんですね~爆笑


ボールをくわえてはしる小春ちゃんにいつも走ってついていきます(笑)




本当に仲良しだね~君たちはお願い(笑)


飼い主様。小春ちゃん。小雪ちゃん。


いつもありがとうございますごめん



※トレーニング記録は飼い主様のトレーニングの頻度や、わんちゃんの性格、トレーニングの進行状況によって書かせていただいています。

記事の頻度とトレーニング状況はわんちゃんによっても様々です。



※文面のため細かな内容までは記載できていない部分もあることをご理解ください。また、わんちゃんの性格によっても方法は異なります。

 また、公共の公園などででのノーリードは基本禁止です。ロングリードやトレーナーの指示のもとトレーニングすることをお勧めします。






この方法はあくまで『犬のせんせい』のトレーニング方法です。

トレーナーによっても方法は違います。


  〒635-0825

  奈良県北葛城郡広陵町安部1630-2


  〒634-0826

  『犬のがっこう』(店舗・事務所) 

  橿原市川西町800-5


  TEL 0745-51-1107 

  メール inuno-sensei@ktb.biglobe.ne.jp

  HP   http://inuno-sensei.jimdo.com/


  動物取扱業登録番号

  訓練 第2103008号

  保管 第2103009号

※店舗にお越しになる場合は必ず事前にお電話かメールでご連絡ください。出張で店舗にいない場合があります


毎週土曜日“大阪茨木市ぷらすわん さんでしつけ教室 開催中



詳しくはこちら⇒ ぷらすわんしつけ教室