犬丸恵都改め、EKO(えこ)です🤗🧡


今日も、こちらをお訪ね下さり、ありがとうございます✨




私は、テレビ地上波を、ほとんど見ません。
災害などの折、情報を知る為、見る程度ですニコニコ

だから、テレビがついている時は、CATVかBSTVです。

毎日、何らかの映画が流れっぱなし、、、
定期的に同じ映画ばかりですけれどね、、😥(笑)

それでも、
スポンサーさんのご機嫌伺いな番組や、、、
事情ありそうな(笑)😥ゴリ押しタレントさんばかりを見たり、、
気持ちの悪いアゲアゲタレントさんを見せられたり、、、
または捏造、偏向、、、
どう考えてもおかしくない、、?😥💦と言う、、作り、進行の番組を見ているよりは、
例え、同じ映画が何回も回ってきても、、
ずっとマシ、、😥かな?(笑)なんて思っています、、、🤗🧡

先日、You Tubeを見ていたら、

映画で、好きなラストシーンは、、?
と言うような動画を見ました。

好きなラストシーンか、、、おねがい

と思って、、ふと浮かんだのが二つ。

「ショーシャンクの空に」
のラストシーン



「グリーンブック」
のラストシーン


✨二つとも、お写真お借りしました



でした。

本当は、長い人生やってきているし、、、(笑)
父が映画が好きだったから、
子供の頃から私も、沢山、映画は見て来ているハズ、、😥なんだけど、、、

浮かんだのが先の二つでした。

ラストシーンて、大切ですよね?

映画を見終わっても、引きずりますからね、、、(笑)😥
引きずりませんか、、?、、、(笑)🤗

子供の頃から、映画館を出ても、映画のラストシーンにずっと翻弄されてる子供でした、、、(笑)😥💦

やはり気持ちがいいラストシーンがいいですよね?ニコニコ

「ショーシャンクの空に」は、
広がる海で、、再会をする親友同士
を俯瞰で撮っているのが、、
無実を晴らして、頭脳を活かしつつ、自由を勝ち取った主人公の気持ちが、ラストシーンの絵に現れている気がして、気持ちがスッキリします。
私は、何より、ウソのない男の友情ものが大好きです。

「グリーンブック」も、そうです。
黒人嫌いなイタリア人運転手が、黒人ピアニストの運転手として、、
クラブ再建の間の二ヶ月、
黒人差別の凄まじいアメリカを、「グリーンブック」を持ち、コンサートしながら回るストーリー。
喧嘩ばかりの中で、偏見がなくなっていき、大きな友情が生まれていきます。
ラストの昭和の時代のアメリカのクリスマス風景が、、、
私は、たまらなく好きでした。


気持ちよく、映画を見終われる幸せ、、
バカみたいですけれど、私は、
大切なのです🤗✨


今日は、ジャッキーのお話しようかな、、と思っていたけど、、(笑)
全然、違うお話になりました、、🤗


ここまで読んで下さって、ありがとうございました😊✨



🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷










🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷