テクタワバ現れた真の人格編をクリアしました。

今回は周回が必要だったので前回とパーティー構成も変えました。

 

アビアップの記録。

 

登頂時点で邪悪ディアボロのアビは8でした。

 

このタワーもディアボロのドロップ率がそこそこ高いということだったので周回しました。

しかし、パーティー構成の難易度が高くて因縁なしではきつかったです。

 

 

途中までは天才でした。

35覚醒でアビ19。これは天才の予感。

 

その後。

結局25スルーされました。花京院カスタムの中でこれはつらい。

アビカンしたのでまあいいですが、ジョジョssの闇が出ているような気がします。

このアビは使うか不明ですがまあないよりはあった方がいいと思います。

 

パーティーの記録。

最終フロアは色々パクろうとしましたが、私のアビレベでは火力不足だったので結局因縁も使って1周3分くらいかかる方法に落ち着きました。

 

前回の記録

 

フロア1(金属性のみ突入可能)

(リンク:ミスタ7)

レクイエム29(自アビ11、圧倒的8、食ってやる14、ラップラ4、立ち向かう意思1)

 

レクイエムのCSを使う形。立ち向かうはコスト0だから付けただけ。

 

フロア2(青属性のみ突入可能)

(リンク:ヴァニラ13)

猫尻26(自アビ11、魂2、決死4、蘇生20、初撃20)

希少ポル6(自アビ7、戦闘機20、治す1、ガチャリ20、無敵20)

青DIO28(自アビ17、見てこよう17、拡散ヒールスマッシュ7、共闘の旅路6、シルフェ20)

スクアーロティッツァーノ2(自アビ3、サマー1、登ってこれたぜ20、他にアビなし)

 

登ってこれたぜはせっかくアビカンしたので付けただけ。

 

フロア3(緑属性のみ突入可能)

(リンク:サンタナ12)

新露一8(自アビ8、リアリティ5、戦闘態勢7、スタクル隠者1、スタクル隠者1)

太郎院32(自アビ14、モンスター20、目覚め12、ジョーカー9(決意8)、フル初6)

天国露伴29(自アビ12、エメチェ19、HPATKチェンジ14、チェインプラグ20、スパゲティ20)

旧露一21(自アビ14、サイン1、安心20、矢よ20、老いた機略者20)

 

フロア4(金属性のみ突入可能)

(リンク:ディオ7)

康太郎1(自アビ2、黄金の道12、光り輝く7、サイコロ13、悪の魅力20)

ジョルノDIO12(自アビ9、ブッ壊ス20、無駄ラッシュ20、ムーヴ12、反逆者20)

 

フロア5(銀属性のみ突入可能)

(リンク:リサリサ15)

銀クリムゾン14(自アビ9、兄貴の覚悟16、暗殺者のリーダー20、成長15、信頼される力20)

銀ディアボロ6(自アビ7、常人を超えた8、オレたちの野望13、公平20、そんな人20)

リゾット13(自アビ9、体力フルブ20、映り込む暗殺者20、心16、いい反応20)

 

 

フロア6(赤属性のみ突入可能)

(リンク:セッコ9)

SPヴァニラ8(自アビ8、しなやか9、炎の占い師15、ラッシュ20、完全生物1)

ジョルボロ8(自アビ8、因縁8、なにもいうことはねえ19、装填20、魔法使い14)

希少太郎12(自アビ12、眼輪筋20、ブーストカウンター無効16、四輪駆動20、アホが7)

プラリン四太郎28(自アビ16、ドロ化移動14、サマー1、警戒2)

 

最終ラウンド手前で希少太郎に走り回らせてマニッシュを撃破したような記憶。

フロア7(赤、白、黒属性かつブチャラティチームのみ突入可能)

(リンク:吉良20)

ジョルアバ8(自アビ7、生命の力11、怨念20、タフ15、ピタパタ1)

SPアバッキオ15(自アビ11(栄華7)、偉大なる死9、ラブデラ20、水撃3、やけ20)

ミスタ10(自アビ9、パン20、守ること7、ジョーカー13(因縁8)、体力フルブ12)

ブチャボロ3(自アビ4、正義の意志1、パワーゲーム20、トルスマ12、最強クラス9)

 

ネット上の情報を参考にしましたが私のレベルだと偉大なる死と栄華が足りないのとリンクディオも多分リンクが足りないので自動周回にはならない。因縁使わないと攻撃力が足りない。

水撃は最近まで使っていなかったので火力の出し方がよくわかっていない。研究の余地あり。

 

次回用に立ち回りの記録。

ラウンド1

因縁を使ってアバスマ。自爆に耐えるためHPは20万以上必要。アバは栄華のATKアップ効果を維持するために20万減らされてもHP50%以上を維持できるようにしたい。

なお、因縁なしでアバスマでは誰も倒せない。

ラウンド1の2手目。

この状態でアバスマで両方撃破。左上のルカはHPダメカなので自爆ダメージを受けていないと倒せない。

あとはこのまま水撃で自動クリアできる。

 

ラウンド2。

ブラフォ辺りを巻き込んでブチャボロでトルスマで7ヒット以上させてダンも含めて撃破。うち漏らしがあっても1moreで撃破。

増援は水撃で撃破できる。

 

このラウンドは因縁なしでクリア可能。

 

ラウンド3。

初手は因縁した後にジョルアバを走らせて5ヒットくらいしてスマッシュしてカウンターで死亡させる。

ハーベストとしげちーは因縁使わずとも倒せるが、因縁なしだと増援は水撃では倒せず、攻撃されてしまうため、初手因縁は必要。

 

ラウンド4。

初手は因縁。その後アバスマッシュすると、虹村父も含めて全て自動で倒せる。

 

最終ラウンド。

初手に紙化がある。この状態だと誰が縛られても大丈夫ではある。

 

アバが縛られた場合

因縁使ってからブチャボロCSする右下の壁に当てて跳ね返し、左下の由花子、リゾット、可能ならサンも巻き込んでCS発動。

上の方に向かうから宮本に触れる前に(触れるとATK大幅ダウンするため)CSの連撃を当てて宮本を倒しアブも倒す。

増援は水撃で倒せる。ただし、増援のデーボのカウンターは25万なのでブチャボロのHPが25万は必要。

最後のディアボロがノードロップの場合はそのまま水撃で自動で倒せる。ドロップ確定のディアボロの場合はHPが多いので水撃では倒せないので再度ブチャボロCS発動で倒す。CSしてディアボロの付近で最後トルスマスマッシュを当てるのがいい。ただし、ディアボロは近くでCS使おうとするとキャンセルされるので注意。

 

ミスタが縛られた場合

そのままアバスマ。増援は水撃で倒すが、因縁なしだとデーボが倒せず、最後のディアボロと同時に場にいることになるのでヒット数が1回増えるのでカウンターダメージは27万ちょっとになる。ただアバッキオはHPが多いので27万ダメージ受けてもHP50%以上は確保できるのでまあ大丈夫。その後、因縁を発動。ノードロップのディアボロの時はそのままアバで触れるだけで撃破可能。ドロップ確定のディアボロの場合はエリアスキル狂気があるのでブチャボロCS発動させて撃破。

 

ブチャボロが縛られた場合

上と同じでいい。最初に因縁使っておけば増援のデーボを水撃で撃破できるから因縁を使ってもいい。最後にブチャボロCS使って倒すのは同じ。