昨日のつづきです
河津桜を見た後は
高柳うどんさんでランチしました
本当は
この近くのカフェでランチしようと思ったけど
午後から吹き出した風のせいで
テラス席はアウトでした
このうどん屋さんは美味しいし
外席なら空いてる確率高いので
よくお世話になっています
そのあとは
まだ時間も早いし
どこか行きたいね
ってことで
水出し珈琲の美味しいカフェで
お茶することに
風が吹くと危ないので
テラスにパラソルは出て無かったけど
いやいやどうして
風は無いし、ぽっかぽかでね
眩しすぎたので
頭から薄い毛布をかけてあげました
オメメを保護してあげないとね
テーブル下が一番だね メロちゃん
ここで
次の日の予定がある
メロミニ家とはさようならして
時間のあるお友達と
都幾川沿いの遊歩道をお散歩です
無料の駐車場もあるので
ときがわに遊びに来る時は
いつも帰りに寄ってお散歩させてるの
距離が長くないのもいいし
シニアがいるし、トイレさせるには充分
景色も空気もいい
きっと飛び石or橋で反対側に渡れば
2キロちょっと歩けるコースなんだろうけど
いつもゆっくり1キロくらいお散歩します
玉川中学校の裏(川側)に砂利の駐車場があるよ
ときがわ町って自然が豊かだし
地味に素敵(褒めている)な場所が多いし
美味しいお店もたくさんで大好き
今度は桜か芝桜の時期に
遊びに行きたいな
ご一緒してくれたみなさん
ありがとうございました
闘病中のお友達が体調を崩しませんように
家族との大切な時間を幸せに穏やかに過ごせます様に
そして、お友達のみんなが迷子になりませんように
能登半島地震の被災者の方々が
1日でも早く穏やかに過ごせる日がやってきますように