タイトル通り
今年も雪遊びに行ってきました
まずは那須高原PAのドッグランで
1回目の休憩です
我が家が一番乗りでしたが
すぐミニメロちゃんも到着して
ごんごんとミニーちゃんは
大喜びでボール遊び
ここで休憩するって話してたからか
集合場所ではなかったはずなのに
一緒に遊ぶ予定のお友達が大集合しました
今回はこのメンバーだよ
ここから30分もかからないスーパーで
みんなで買い出ししてから
ここ数年、この時期にお世話になってる
エンゼルフォレスト白河高原へ
でもね
このように、ほとんど雪無くてなんでなんでなんでー
ドッグランに
わずかに残ってる雪で
雪遊び風の写真を撮る飼主達
でもいいの
この日は
ぽかぽか暖かくて
シニアなわんこには
快適だったはず
ウェアもちょっと薄手のロンパにして
汚れ&防水対策もばっちり
ドッグランには
ドロドロな所もあったので
早めに切り上げて
雪遊びに来てる風な写真を撮りながら
湖畔をお散歩しました
いつもなら
この道も雪でいっぱいなのにな
とまちゃんが何度も
ストライキしたけど
お友達に助けてもらいながら
スノーピーク白河高原に到着
昨年は建設中だったから
眺めるだけだったけど
わんこ用のコットもあったよ
今回はみんなでお茶してきました
軽食もあったので
ランチするにも良いんじゃないかな
ショップも併設してあったから
キャンプ用品を忘れたら
ここでGETするって手もありかも
でも、今回はキャンプじゃなくて
みんなでコテージにお泊りです
冬にキャンプしたら、オバちゃんは凍死しちゃうもんね
別棟にお風呂があって
内風呂に
サウナ
露天風呂まであって
もう最高
ロッジにもお風呂が1つあったけど
ここで満足しちゃって誰も入らなかったな
食事は自炊だったので
この日は焼き肉にして
夜はデッキに出て
ちょっとだけ遊んだりもして
すごく穏やかな1日だったのだけど
この日の夜中から吹き始めた強風のせいで
ぜんぜん眠れなくて…
屋根裏の何処かのカギを閉め忘れてたらしく
扉の開閉するバタンバタンって音が響き渡って
振動もあって寝てなんかいられず
翌朝、フロントに連絡して
点検しに来てもらいました
ここって
元々あったカフェをリフォームして
昨年の秋から
宿泊客を受け入れてたらしいのだけど
誰も苦情を言わなかったのかな…
暖かかったせいか
リビングやキッチンには
大きな蟻がウヨウヨいて
Cafeのロゴ看板がそのままだったから
(店名とかは書いてない)
お客さんが何人もやってきたり
そのつどフロントに連絡して
直ぐに対応はしてくれたのだけど
今まで宿泊したお客さんは
我慢してたんだろうか…
とふと思ってしまいました
私たちまで何も言わないと
次に泊まるお客さんまで
嫌な思いするだろうし
ちゃんと伝えることも大切だなと
しみじみ思った母なのでした
今回は問題がいくつか露見ロッジじたいは広くてとても良かったし
つづく
闘病中のお友達が体調を崩しませんように
家族との大切な時間を幸せに穏やかに過ごせます様に
そして、お友達のみんなが迷子になりませんように
能登半島地震の被災者の方々が
1日でも早く穏やかに過ごせる日がやってきますように