昨日コストコで
トイレットペーパー買ったら
知らぬ間にパッケージが変わってました
えっみんな知ってた??
メガネしてなかったら
探すのに時間がかかって大変でした
ちゃんと書いてあったのだけど
先入観強すぎてその文字が目に入らなかったのさ
しかもリニューアルされて
なんか柄も変わってたよ
薄くなった気もするけど
トイレ詰まり問題解決の為なのかな
浄化槽のある家じゃ
詰まるって聞くものね
巻きが長いから
ロールの取り換えが楽ちんで
たまに買っております
うちは浄化槽だから、毎回これって訳にはいかない
ついでに
アメリカ産の牛バラがお安くなってたので
牛丼作ろうかと思って買ったのだけど
その分だけ残しとくはずだったのに
使い切ってしまいました
大容量パックだったのに…
コストコの牛バラで牛丼作ると美味しいの
おススメだよ
冷蔵庫に眠ってた
焼き肉のタレを
どうしても処分したかったので
焼き肉のタレ・はちみつ・輪切り唐辛子
で味付けしてプルコギ風に
甘めが好きな人は、はちみつたっぷり入れてね
余ってた野菜もぶち込みました
にんじん・ニラ・玉ねぎくらいかな
しばらく寝かせてから食べる予定
1つは冷凍して、忙しい時に食べよっと
すき焼きのタレが余った時も
輪切りの唐辛子と一緒に
牛肉&野菜をひと晩漬けて焼くと
プルコギ風な味になるよ
あとは、生姜と甘辛く煮たり
余ってた大根とネギを入れてスープにしたり
(スープの味付けは、酒・ダシダ・みりん少し・塩コショウ・にんにく・生姜)
気づいたら
使い切ってしまってたけど
牛丼作らないなら
脂身の少ない国産牛を
少量買えば良かったな
でもこれで
2~3日は家事が楽になるか!
コストコも
もう少し量を少なく売ってくれると
すっごい助かるのにな
闘病中のお友達が体調を崩しませんように
家族との大切な時間を幸せに穏やかに過ごせます様に
そして、お友達のみんなが迷子になりませんように
能登半島地震の被災者の方々が
どうかこれ以上辛く苦しい思いをしませんように