バランスって難しい | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

 
最近の
私があげてるおやつはこんな感じ
 

馬肉と高級フード(ご飯じゃあげないやつ)、腸活フード


朝はお義父さんが楽しみにしてるので

サツマイモを茹でたり

タラや鮫、マグロなんかをMIXして置いておきます

 

 

冬の検査ではK値が少々高くて

野菜や果物を減らして

 

夏の検査では

消化の良いものを中心に

タンパク質を少々減らすようアドバイスを受け

 
 
なので
栄養バランスを考え
おやつはドッグフード多めにチェンジ
あれこれ考えると頭が痛くなっちゃうし、これなら安心
 
 
いつもと違うフードだと
喜んでよく噛んで食べてくれるし
あげすぎてもご飯の時に減らせばいいのよ
消化もいいしね
 
 

美味しそうに食べてる姿を見ると
ついついたくさんあげちゃうでしょ?
 
夏の美味しい果物でK値が絶対高くなり
美味しいお肉で腎臓の数値が標準値オーバー
 
分かっているけど
そのバランスや量って自分じゃどうも上手くできなくて
おやつあげるのが大好きな家族が数名いるし
 
結果、最近は美味しいドッグフードを
おやつ代わりにあげるようになった次第であります
 
 
次の検査でオールクリア狙おうね とまちゃん
 
散歩を拒否ってお留守番が確定した直後の笑顔↑
 
それには運動も大切だからと
散歩サボり魔なとまとには
今日もトンネルの特訓をしてもらいました
 
すんごい嫌そうな顔してますが
眠いだけだと思うww
 
 
ピースは1回だけくぐって
あとは見学
 
筋肉もつけないとだし
太らないように気を付けないとだしね
 
次の検査まで頑張るぞ

 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 

どうか病気のお友達が

少しもご飯を食べられます様に

家族との大切な時間を幸せに穏やかに過ごせます様に

どうかどうか辛く苦しい思いをしませんように

 

 

イベントバナー