酸っぱいのに甘夏って言うのは何故なんだろう | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

本来このblogは

お犬様の事をメインに書いてるはずが

最近は食べ物のことばかり…

ごめんなさい、今日もです笑い泣き

お犬様は後半で出てくるので

興味の無い方はすっ飛ばして読んでくださいね

 

さて、先日大量の甘夏をいただきました

個人的にはほぼ付き合いのないお宅のなんだけど

何故か毎年我が家に流れて来ます

 

で、この甘夏ですが

ここだけの話し

毎年すっごく酸っぱくて困ってたの

ほっとけば甘くなるって言われたけど、気休め程度だったわいwww

 

ソースを作ってみたり

冷凍して食べたり

 

例年、食べきれなくて最後に捨ててしまってたのですが

今年は巣ごもり中という事で一念発起

頑張ると決めたわたし

 

柑橘系の硬い皮は茹でれば何とかなる!

って方程式のもと

お湯にぶっこみました

 

この甘夏の皮は厚くて強敵だったので

5分もかかったよ

グレープフルーツはいつも2分茹でてます

 

綺麗にらくらくむけたので

 

柑橘系の薄皮は重曹に弱いって思い込みのもと

ほら、みかんの缶詰って重曹で薄皮いてるらしいじゃないですか!

 

ひと房ずつにして

重曹をいれたお湯で2分ほど茹でてみた

 

拍手らくらく~嬉しい~

上手にむけたけど

酸っぱいのは変わらないので

蜂蜜をたっぷりかけて冷蔵庫へIN

後でフルーツサンドにします

 

昨日は祝日だったので

やってみたかった噂のこれも試してみた

 

割りばしを使っての皮むき

 

包丁で切り込み入れて

ぐるりんと箸ではいでいくんだけど

アボガドみたいにパコッと半分から皮がとれました

力的には、お湯に入れた方が楽ちんかも

でも短時間でむけるのはなかなかグッド!

 

 

どうも私の性格には向いてないらしくて

果肉はぼろぼろになってしまったので

 

 

潰れてても問題の無いドレッシングに変身してもらいました

 

 

もしかしたら

練習すれば割りばしでも上手く向けるんじゃないか??

 

と都合よく解釈した私は

 

同じ過ちを何度も繰り返し

余ってた夏みかんは

皮と共にマーマレードになったのでした

 

甘いなかにも

ほんのり苦味があって大人の味

 

実はこんなに出来てたりします

美味しくできたから許してほしい

マーマレードって

何だかんだ時間がかかるものだと初めて知りました

 

なにかしようと思ってたのに

これで半日ほどを費やしてしまった私

 

見守てくれてたお犬様 ありがとうよ

 

ピースの胃腸炎も良くなったし

バレンタインも近いし

ピーちゃん10歳だし

 

ってことで

先日お取り寄せしたハムずキッチン

バレンタインフルコースを食べましょうかね

 

 

これを数回に分けて14日までに食べ終わるスケジュール

とまとが食べれないのもあるけど

いろんな種類が入ってるから

他のもので埋めあわせれるのがいい

 

バレンタインって日に感謝しないとねー

とまとなんて食べた過ぎてヒーヒー言ってたよ

 

どれもこれも食い付きがよくて

夢中で食べてたけど

 

一番人気は馬肉ステーキでした

 

これ、私も食べたけどすごく美味しかったの

質の良い馬肉を使ってるのは知ってたけど

肉の旨味が忘れられないよ こなちゃん

塩とワサビで食べたかったなww

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

迷子のお友達の情報が少しでも入りますように

闘病中のお友達が、大好きな家族とずっと一緒でありますように

 

里親募集のお願い

9歳のトライ女子を可愛がってくれる里親さんを探しています

 

性格は大人しくて、物怖じせず

空気を読めるタイプかと思います

とても可愛い子です

 

こんな時期ですし

ゆっくりと時間をかけて

探せていけたらと思っています

 

興味のある方はメッセージ

もしくはその他のツールでご連絡ください

良い出会いがありますように